ニュース

スマホからリモート起動できるWiMAXルーター「WM3800R」

 NECアクセステクニカは、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルーター「AtermWM3800R」を2月7日に発売する。価格は1万8000円前後、別売りの専用クレードルは3000円前後になる見込み。UQコミュニケーションズでも取り扱われ、年間契約の料金プラン「UQ Flat年間パスポート」を契約する場合で4800円、クレードルセットで6800円になる。

 「AtermWM3800R」は、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルーター。大きさは89.6×52×12.8mm、重さは約80gで、体積で比べると「WM3600R」の約70%と一回りコンパクトになり、約30g軽くなった。ボディサイズの小型化により、内蔵バッテリー(2000mAh)も制約を受け、連続通信時間は約8時間(WM3600Rは約10時間)、連続待受時間は約20時間(同25時間)と、やや駆動時間は短くなった。その一方で、休止状態については最適化が図られ、約250時間(同170時間)と大幅に伸び、利用しない間の使い勝手を高めた。

 さらに、Android向けアプリを使うことで、休止状態にある「WM3800R」を起動し、すぐ利用できる、という機能が新たに搭載された。カバンの中に「WM3800R」を入れたままでも、Android端末からの操作で、すぐ利用でき、利便性の向上が図られている。逆に通常の状態から休止状態になるよう操作することもできる。なお、iOSアプリでは休止状態にする操作だけ実現している。スマートフォンとWM3800Rの間ではBluetoothを使って起動の操作を行うとのこと。

 スマートフォンとの連携としては、WiMAX対応ルーターとして初めて、スマートフォンへの給電機能が搭載された。休止状態か電源OFF状態にある「WM3800R」と、パッケージに同梱される給電ケーブルを使ってスマートフォンを接続すると、給電できる。給電は5V、最大1000mAで行われる。初期設定では、「WM3800R」のバッテリーが残り20%になると給電をストップする。設定を変更して、40%、60%でストップすることもできる。この専用アプリでは、パッケージに同梱される接続設定用QRコードの読み取りもできる。

 ディスプレイを搭載しており、電波レベル、バッテリー残量、無線LANの状態がアイコンなどで示される。新たなファームウェアが公開された場合は、ディスプレイで通知され、SETボタンの操作で更新することもできる。

 このほかWiMAXハイパワー、WiMAX切断時のWi-Fi停止機能、公衆無線LANサービスへの接続機能にも対応する。別売のクレードルは、背面に有線LANポート(100BASE-TX)搭載し、宅内ではアクセスポイントとして利用できるほか、ルーターモードにしておくと、インターネットへ接続する回線(WAN)はWiMAXのままで、クレードルとパソコンをイーサネットケーブルで接続して通信することもできる。

別売のクレードル
クレードル背面

【お詫びと訂正 19:25】
 記事初出時、クレードルについて「同梱」と記載しておりましたが、正しくは「別売」です。お詫びして訂正いたします。

(関口 聖)