Web広告は「トリプルメディア、トリプルスクリーン戦略」へ


 社団法人日本アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会は22日、2010年のWebマーケティング戦略として「トリプルメディア、トリプルスクリーン戦略を考える時代」との宣言を発表した。

 トリプルメディアとは、1)企業が広告費を支払って広告を掲載する従来型の“ペイドメディア(買うメディア)”、2)自社サイトやブランドサイトなど企業が直接所有する“オウンドメディア(所有するメディア)”、3)SNSやブログ、Twitterなど、信用や評判を得る“アーンドメディア(得るメディア)”のこと。

 Webマーケティングで昨今重要視されてきたのは、一般層に訴求する“ペイドメディア”と、口コミなどによってファン層を形成する“アーンドメディア”だったという。さらに今後は、これまで実店舗やカスタマーセンターなどで担っていた生活者とのコミュニケーションやマーケット情報収集の能力を持ち、自社顧客層と直接つながって信頼関係を築き上げる“オウンドメディア”も含めた複合展開が、企業ブランディングに大きな影響を与えるとしている。

 トリプルスクリーンとは、1)PC画面、2)モバイル画面、3)大型液晶テレビ画面のこと。画面サイズだけでなく、消費者との距離感が異なるため、広告主の課題に合わせた組み合わせを考えていく必要があるとしている。

 Web広告研究会宣言は、日本アドバタイザーズ協会の会員会社で共有する意識を、同じような課題を抱える会員以外の企業や個人、研究者にも広げていきたいという趣旨のもと、2002年より発表されており、今回で11回目。


関連情報


(永沢 茂)

2010/2/23 11:00