ソニー、PSP後継機「NGP」を年末発売~3Gネットワーク接続に対応


 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は27日、プレイステーション・ポータブル(PSP)の後継モデルを発表した。開発コード名は「Next Generation Portable(NGP)」で、年末に発売する。価格は未定。

 PSPで採用したWi-Fi方式に加えて、新たに3G回線へのアクセスにも対応した。3G回線のネットワークは未定。本体前面には、マルチタッチに対応した5インチの有機ELディスプレイを採用した。画面解像度はPSPの4倍となる960×544ピクセル。

 本体背面にもマルチタッチパッドを搭載し、本体前面のマルチタッチスクリーンと組み合わせて使用することで、ゲームプレイに「触る・つかむ・なぞる・押し出す・引っ張る」といった立体的な感覚を取り込めるという。

正面背面

 本体の形状はPSPのスレート型のシルエットを継承しするとともに、より手に馴染みやすいスーパーオーバルデザインを採用。さらに、2つのアナログスティックを本体前面の左右に搭載した。GPSも内蔵する。

 本体ではこのほか、前面と背面にカメラを搭載するほか、6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)や3軸電子コンパスのセンサーを内蔵。これにより、本体を傾けることによってゲームを操作したり、現実世界のユーザーの姿をゲームに取り込むことも可能だ。

 ゲームメディアとしては、新たに「NGP専用カード」を採用する。同カードはフラッシュメモリーベースの小型カードで、将来の大容量化も可能。フラッシュメモリーの特性を活かし、ゲームのセーブデータや追加コンテンツなどを直接保存することもできる。

 機能面では、同じゲームを楽しんでいる他のユーザーの達成状況がアクティビティとして常に更新される「LiveArea(ライブエリア)」、GPSが取得した位置情報をもとに周辺のユーザーがプレイしているゲームの情報がわかる「Near(ニア)」などを搭載する。

 本体のサイズは182.0×18.6×83.5mm(幅×高さ×奥行き)。CPUはARM Cortex-A9 core(4 core)、GPUはSGX543MP4+を搭載。ワイヤレス通信機能は3Gに加えて、IEEE 802.11b/g/nおよびBluetoothに対応する。

上面下面
右面左面

関連情報

(増田 覚)

2011/1/27 18:33