3月11日はツイート数が1.8倍に急増、1カ月間の被リンクドメイン最多はNHK
NECビッグローブ株式会社(BIGLOBE)は27日、東日本大震災後の1カ月間におけるTwitterの利用状況について調査した結果を発表した。集計期間は3月11日から4月10日までで、集計対象の総ツイート数は7億3694万790件。
震災当日のツイート数は約3300万件で、通常の1日平均である1800万件の1.8倍に急増していた。被害状況や避難所情報の確認のほか、電話がつながりにくい状況での安否確認のためのツールとしても使われた結果だ。その後も、震災後1週間は2500万件以上で推移し、以降も平均2200万件を超えるなど、震災前と比較して20%以上増加しているという。
ツイートされた内容は、通常であればアニメなどのエンターテインメント系が約6割を占めているが、3月11日から1週間程度は震災関連のツイートが7割~8割を占めた。また、「大丈夫だった?」「無事?」などのコメントが多かったから、電話の代わりに安否確認に使ったケースが多かったことも推察できるとしている。
3月11日から4月10日までの1カ月間、ツイート内に含まれたURLのリンク先で最も多かったドメインは「NHK」だった。以下、「東京電力」「asahi.com」「47NEWS」「Google Person Finder」「USTREAM」「アメーバブログ」「Livedoorブログ」「毎日jp」の順。なお、URLでは最多が「Google Person Finder」だった。節電を呼びかけた「ヤシマ作戦」も10位に入っている。
関連情報
(永沢 茂)
2011/4/28 20:18
-ページの先頭へ-