シマンテック、Android向け「ノートン モバイルセキュリティ」新バージョン


ノートン モバイルセキュリティ

 シマンテックは、Android向けセキュリティアプリ「ノートン モバイルセキュリティ」の新バージョンを11月18日に発売する。家電量販店でのパッケージ販売と、シマンテックストアでのダウンロード販売となり、従来の1年版に加えて今回のバージョンから2年版も販売する。実売想定価格は1年版が2980円、2年版が5480円。対応OSはAndroid 2.0以降。

 「ノートン モバイルセキュリティ」は、悪質なAndroidアプリの検出・削除機能や、端末を紛失した場合の盗難防止機能を備えたセキュリティアプリ。

 新バージョンでは、ウェブ経由での盗難防止機能を追加。PCのブラウザーから専用サイトにアクセスすると、端末の位置が地図で確認でき、端末にカスタマイズしたメッセージを表示させ、発見者に紛失したことを通知できる機能を備える。また、リモートで端末のカメラを使って撮影し、写真をアップロードする「スニークピーク」機能も備える。

 また、SMSを使ってコマンドを送信することで、端末のアラーム音を鳴らすことができる「スクリーム」機能も追加。前バージョンと同様に、SMS経由で端末の検索やロック、データ消去を行うことができる機能も備える。

 このほか、サイト閲覧時にフィッシング詐欺サイトなど悪意のあるサイトへの接続をブロックする機能や、端末内のアプリとアプリのアップデート時に自動スキャンを行うマルウェア対策機能を備える。

ノートン モバイルセキュリティの画面悪質なウェブサイトの遮断機能などを備える
ウェブから紛失した端末の位置を確認できるリモートで写真を撮影する機能も備える

フィッシング詐欺はモバイルデバイスの方がやりやすい

Symantecのコン・マロン氏

 1日に開催された製品の説明会で、米Symantecでノートンモバイルプロダクトを担当するコン・マロン氏は、「モバイル端末にセキュリティ対策は必要なのかとよく質問されたが、モバイル端末の価値、特に端末に保存されているデータや個人情報の価値がますます高くなっている」と説明。「調査では、大半のユーザーが携帯電話をなくした、あるいは盗まれた経験がある」として、モバイルユーザーには盗難防止機能が欠かせないと訴えた。

 モバイル端末を狙った脅威の現状については、「数は少ないが急増しており、脅威の内訳としてはトロイの木馬化されたアプリが77%を占めている。また、プレミアムSMS(コンテンツ利用料などを課金できるSMS)を狙った脅威が増えており、実際に犯罪者が金銭を得られるビジネスモデルとして拡大している」と説明。また、「単にPCでの脅威をコピーするだけでなく、モバイル特有の脅威も登場している」点にも注意が必要だとして、最近出現した新たな脅威として、QRコードを使った“アタックタギング”と呼ばれる攻撃を紹介。「QRコードは見ただけではどのサイトにアクセスするかはわからない」ことを悪用しようとしていると語った。

 また、ウェブ経由の脅威についても、「スマートフォンの画面は小さく、サイト全体を見渡すことが難しい。クリックする前にURLを確認することも困難で、短縮URLやQRコードなどURLの出所もわかりにくい」といった環境であることから、「フィッシング詐欺はモバイルデバイスの方がやりやすい可能性がある」と指摘。悪質なウェブサイトをブロックする機能もモバイル端末には必須になると語った。


関連情報


(三柳 英樹)

2011/11/1 18:34