やじうまWatch
噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。
リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。
これで名付けに迷わない? サーバー命名ルールをまとめた良エントリー ほか
【2011/1/27】
●これで名付けに迷わない? サーバー命名ルールをまとめた良エントリー
サーバー管理者にとって、社内の基幹サーバーなどの命名ルールというのは簡単なようでなにげに気を使うところだ。かつてのエヴァブームの頃は東方の三賢者の名前を付けていた例があちこちにあったが、実際には台数が増えた時のことも考慮しなくてはいけないし、綴りが分かりにくくても困る。「サーバ 命名」などでググるとこの手の問題に言及したページが大量にヒットするのだが、今回「モジログ」がこれらサーバーの命名ルールに関する考察を展開していた。人名や色、地名や元素名などさまざまな例を紹介したのち、「まず地名か人名に狙いを定めて、あとは自分の好みや興味にあわせて絞っていく、というのが良さそう」と結んでいる。このほか「masahirorの気まま記録簿」でも、サーバーの命名に使えそうな名詞をWikipediaなどのリンクで紹介している。いずれも実用的なリンク集としてサーバー管理者は参考になりそうだ。
◇サーバの命名法(モジログ)
http://mojix.org/2011/01/24/server-naming
◇サーバ名など、たくさんの名前が必要なときに使える「命名シリーズ」まとめ(masahirorの気まま記録簿)
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20060904/naming_matome
◇ホスト名命名規則は?(スラッシュドット・ジャパン)
http://slashdot.jp/polls/285?aid=-1
◇おうちのPC/サーバーのホスト名の命名規則を教えてください。(Togetter)
http://togetter.com/li/41147
●卒業制作がエントリーシート代わりに! 面白法人カヤックが「卒制採用」開始
面白法人カヤックが「卒制採用」なる新卒採用を発表して一部で話題になっていた。これは自己PRや志望動機ではなく、卒業制作をそのままエントリーシート代わりに選考を行うというもの。今年4月の新卒学生を対象としており、同社では「就職活動より卒業制作を頑張ったあなたを採用します」「卒業制作に打ち込みすぎて就職活動が終わってた! そんな方も大歓迎です」などとエントリーページで説明している。ちなみに応募方法はというと、作品の画像やファイルをメールに添付して送るか、もしくは映像作品であればYouTubeにアップしてURLを送るといった方法が指定されている。つい先日、日本経団連が会社説明会を大学3年生の12月以降にするよう指針を提示したばかりだが、まさに対照的なスタンスで興味深い。募集職種は文系、理系とも多岐にわたっているので、今春卒業予定の大学生は要チェックといったところだ。
◇卒制採用2011(面白法人カヤック)
http://www.kayac.com/recruit/sotsusei/
◇会社説明会、大学3年12月から…経団連が決定(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110112-OYT1T01007.htm