Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
第63回:「自転車大好きマップ 全国版」に「マイ地図」機能追加 ほか
[2009/06/11]
特別編2:ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<徒歩・自転車編>
[2009/05/28]
特別編1:ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<基本機能編>
[2009/05/21]
第62回:Google Mapsで「日本の地質百選」めぐり ほか
[2009/05/07]
第61回:黒部ダムオフィシャルサイト ほか
[2009/04/23]
第60回:「伊能大図」をネット上で見られる国土地理院のサイト ほか
[2009/04/09]
第59回:黄砂ライダーの観測状況など公開、東アジアの大気汚染マップ ほか
[2009/03/26]
第58回:光の軌跡で、日本主要都市の道路網を描く ほか
[2009/03/12]
第57回:好みの温泉を感性で探せる「感性検索 温泉版」 ほか
[2009/02/26]
第56回:Google Earth用の自社ビルを作る「インターネット建築.com」 ほか
[2009/02/12]
第55回:全国のダーツバーを探せる「ダーツマップドットコム」 ほか
[2009/01/29]
第54回:国土地理院、空中写真で国土の変遷がわかるデータベース ほか
[2009/01/15]
第53回:箱根駅伝を地図でチェック、「YOMIURI ONLINE」に特集サイト ほか
[2008/12/18]
第52回:ライブカメラでも確認できる、NEXCO東日本「高速道路雪道情報」 ほか
[2008/12/04]
第51回:積雪状況や降雪予報をチェックできる「雪センター 全国の雪情報」 ほか
[2008/11/20]
第50回:「Mashup Awards 4」で地図サイトが最優秀賞を受賞 ほか
[2008/11/06]
第49回:紅葉スポットを「BIGLOBEみんなの評判β」で自動分析 ほか
[2008/10/23]
第48回:全国の学校や公共施設の分布状況がわかる「日本を学ぶ」 ほか
[2008/10/09]
第47回:ソニースタイルが鉄道ファン向け地図コミュニティサイト ほか
[2008/09/25]
第46回: 仮想レース体験サービス「猛レース」で発見した面白レース ほか
[2008/09/11]
第45回:衛星の台風観測データが見られる「JAXA/EORC台風データベース」 ほか
[2008/08/28]
第44回:お盆の高速道路の渋滞情報を予測した「渋滞予報カレンダー」 ほか
[2008/07/31]
第43回:東京23区の「駅出口パノラマ写真」、Yahoo!地図で掲載 ほか
[2008/07/17]
第42回:地図からWebを逆検索する「逆マップ検索君」 ほか
[2008/07/03]
第41回:道の幅やカーブの多さを示した「道路の走りやすさマップ」 ほか
[2008/06/19]
第40回:「Google Earth」上で気候変動予測を表示するプラグイン ほか
[2008/06/05]
第39回:スパムブログを完全排除したタウン情報サイト「30min.」 ほか
[2008/05/22]
第38回:Yahoo!地域情報、方言の分布状況などがわかる特集 ほか
[2008/05/08]
第37回:「Virtual Earth 3D」でラスベガスや東京の3D表示 ほか
[2008/04/24]
第36回:街ログで「この街に住みたい!」レポート ほか
[2008/04/10]
第35回:「OpenStreetMap Japan」の日本サイト開設 ほか
[2008/03/27]
第34回:「楽天市場」の流通状況を地図上に可視化 ほか
[2008/03/13]
第33回:地図職人による地図の知識サイト ほか
[2008/02/28]
第32回:「撮るマップ」で東京マラソンを10倍楽しむ ほか
[2008/02/14]
第31回:アニメ「世界名作劇場」を地理の切り口で考察 ほか
[2008/01/31]
第30回:「ちず丸地震情報(仮)」に過去の地震の統計グラフ ほか
[2008/01/17]
第29回:都道府県の訪問経験を数値化する「経県値」 ほか
[2007/12/20]
第28回:世界の雨量分布図速報を準リアルタイムで配信 ほか
[2007/12/06]
第27回:エリアごとのインフルエンザ流行状況がわかる地図 ほか
[2007/11/22]
第26回:電車からの風景投稿サイト「The Train Travel」 ほか
[2007/11/08]
第25回:360度の全周囲画像サービス「LOCATION VIEW」 ほか
[2007/10/25]
第24回:「自転車大好きマップ 全国版」がリニューアル ほか
[2007/10/11]
第23回:「Second Life」内に静岡県・熱海の3Dジオラマ ほか
[2007/09/27]
第22回:ジョギングやマラソンに役立つツールを集めた「42.195km.net」 ほか
[2007/09/13]
第21回:防災の日、自分の町のハザードマップを確認 ほか
[2007/08/30]
第20回:バルーンからの空撮画像をFlash化する「航空写真ナビ」 ほか
[2007/08/02]
第19回:パノラマ写真を地図とともに楽しめる「景図工房」 ほか
[2007/07/19]
第18回:道路から見た街並み映像を表示する「GeoMovie」 ほか
[2007/07/05]
第17回:鉄道用「Google Earth」、JR東日本が業務に導入 ほか
[2007/06/21]
第16回:ルート地図と動画を融合させた新サービス ほか
[2007/06/07]
第15回:セブン-イレブンで出力可能な住宅地図 ほか
[2007/05/24]
第14回:地理を楽しく学べる「常識が身につく地図パズル」 ほか
[2007/05/10]
第13回:予測地図をチェックして大規模地震に備えよう ほか
[2007/04/19]
第12回:京都市、修学旅行用ナビサイトを開設 ほか
[2007/04/05]
第11回:「ALPSLAB route」に平均斜度を測定できる機能が追加 ほか
[2007/03/22]
第10回:東京都内の全31万棟を実地調査した集合住宅図鑑サイト ほか
[2007/03/08]
第9回:「そらまめ君」で大気汚染の状況をチェック ほか
[2007/02/22]
第8回:ウォークスルーも可能な「バーチャル京都3Dマップ」 ほか
[2007/02/08]
第7回:地図を活用した美しい映像で日本の新しい一面を発見 ほか
[2007/01/25]
第6回:旅の思い出を“旅行雑誌”にして残そう ほか
[2007/01/11]
第5回:一歩先を行くリアルな「三次元地図配信システム体感サイト」 ほか
[2006/12/14]
第4回:Google Earth上にジョギングルートを表示する「JogNote」 ほか
[2006/11/30]
第3回:GPS付きケータイで写真を投稿するプロジェクト ほか
[2006/11/16]
第2回:全国の地すべり地形分布図を「Google Earth」にオーバーレイ ほか
[2006/11/02]
第1回:国土地理院、「触地図」の原稿を作成するソフトを公開 ほか
[2006/10/19]
趣味のインターネット地図ウォッチ
第10回:東京都内の全31万棟を実地調査した集合住宅図鑑サイト ほか

桜前線を地図上に描く「さくらマッピング」2007年版がスタート

「さくらマッピング」トップページ

「Google Earth」上で桜前線を表示

 今年は暖冬の影響で桜の開花が早まり、「入学式の桜」ではなく「卒業式の桜」になる可能性もあるという。この時期に花見を予定している人にとって、桜の開花時期はとても気になるところだが、そんな桜前線の状況を地図上で確認できるプロジェクトが始まった。任意団体のグリーン・フォトンが運営する「さくらマッピング」だ。このプロジェクトは、携帯電話やPCから桜の写真を投稿して「Google Earth」上にマッピングするというもので、昨年もかなりの投稿が集まった。今回行なわれるのは同プロジェクトの2007年版で、昨年と同じように誰でも自由に桜の画像を投稿・閲覧できる。

 まずは投稿された桜の画像をGoogle Earthで見てみよう。トップページ下部にある「さくらマッピングのGoogle Earthデータをダウンロードする」というリンクをクリックすればGoogle Earthが立ち上がり、投稿された画像が地図上に配置される。このコンテンツはGoogle Earthのタイムスライダー機能に対応しており、上部のスライダーを操作することで、投稿の状況を時系列を追って確認できる。最初は1月20日に投稿された沖縄の写真が1枚だけ表示されて、スライダーを動かしていくと次第に本州の方にも画像が投稿されていく様子がわかる。

 表示されている画像をクリックすると、投稿日時や住所など詳しい情報も表示される。個人からの投稿だけでなく、新聞社のサイトの映像などもマッピングされており、その場合は本サイトへのリンクも掲載されている。

 また、これらの情報はGoogle Earthだけでなく「Google Maps」上にもマッピングされている。「さくらマッピング on Google Maps」に掲載されているリンクをクリックすると、Google Mapsのウィンドウが立ち上がり、地図と投稿リストが表示される。Google Mapsの方は航空写真だけでなく地図を表示させることも可能なので、詳しい住所を知りたい場合はGoogle Mapsで確認するとよいだろう。

 もし地図を見ているだけでは飽き足らなくなったら、自分で桜の画像を撮影して投稿してみよう。投稿の仕方は簡単で、場所名を本文に書いた画像付きのメールを、投稿メールアドレスに送るだけでOKだ。投稿はPCでも携帯でも可能。GPS機能付き携帯電話であれば、画像に位置情報を付加したメールを送れば投稿が完了する。

 地図上に無数の桜の画像が配置されている様子は圧巻で、とても色鮮やかだ。自らプロジェクトに参加することで、季節の移り変わりを肌で感じていただきたい。

URL
 さくらマッピング
 http://mapping.jp/


東京都内の全31万棟を実地調査した集合住宅図鑑サイト

 東京都内にひしめく無数の集合住宅。そのデータベースの決定版とも言えるサイトが登場した。UNITEDROOMS SEARCH株式会社が提供する「ユーサーチ」だ。“インターネット集合住宅図鑑”と銘打ったこのサイトは、日本全国250万棟の集合住宅の全情報をデータベース化することを目指して、2006年12月にスタートした。そして2007年2月16日時点で、東京都内のほぼすべての集合住宅31万3,129棟のデータを掲載し終えたという。

 収録されているデータは、物件の外観や周辺の写真、最寄り駅などの基本的な情報だ。このようなデータは不動産業界であらかじめ整備されていたわけではなく、UNITEDROOMS SEARCHが独自にゼロから集めたものを使っている。調査にあたっては、地域の情報収集を得意とする株式会社ナビットと提携して行なわれた。同社は地下鉄の案内板などを制作している会社で、学生や主婦などを「地域特派員」として25,000名もネットワーク化している。今回の調査では、そのうち延べ約800人が動員された。

 東京の集合住宅はすべて数えると43万棟とも言われているが、この中には1階が個人商店で2階に経営者が住んでいるような形態も含まれている。ユーサーチでは、実地調査をすることでこのような形態の物件は除外して、分譲または賃貸可能な物件のみを掲載している。UNITEDROOMS SEARCHによると「99.9%以上はカバーしているはず」とのことだ。また、物件そのもの以外に、駅や公園などのスポット情報もナビットの地域特派員によって実地調査された。

 現在はベータ版の段階で、サイト上には検索窓に加えて新着物件のリストや物件の人気ランキングが用意されている。物件名をクリックすると、最寄り駅や特徴、そして周辺情報が掲載された地図が表示される。地図は「Google Maps API」を利用したもので、衛星写真が見られるので物件の周辺状況を空の上から細かくチェックできる。地図上には「!」のアイコンでスポット情報も掲載されており、クリックすると周辺スポットの口コミ情報なども調べられる。

 また、ユーサーチでユーザー登録をするとマイページが与えられ、気に入った物件やスポットを登録できるようになる。さらに、一般ユーザーとは別に物件のオーナーからの会員登録も受け付けており、オーナーは登録することでメッセージの書き込みなどが可能となる。

 正式版への移行は夏頃を予定しており、年内には全国250万棟の物件データを掲載予定だ。東京都内でマンションやアパートを探している人はもちろん、他県に在住している人にも要注目のサービスと言える。

「ユーサーチ」トップページ 地図上に掲載された物件情報と周辺情報
URL
 ユーサーチ
 http://www.unitedrooms.net/


MapFan Webが「ココメモ」「新地図ページ」のベータ版を同時公開

「ココメモ」トップページ

「新地図ページ」地図画面

 地図サイトの定番の1つとして有名なインクリメントPの「MapFan Web」が、新サービスの提供を開始した。新たにリリースされたサービスは「ココメモ」と「新地図ページ」の2つで、ともにベータ版としての提供となる。

 ココメモは、Webサイトで見つけた位置情報をメモしておける位置情報のスクラップサービスだ。まずはMapFan Webトップページのバナーをクリックしてココメモのトップページにアクセスしてみよう。使用にあたってはActiveXコントロールをインストールする必要がある。右上の「インストーラ」をクリックすると、ココメモを使うための「ココメモツール」についての解説が表示されるので、これを読んだ上で「インストール開始」ボタンを押せば、ActiveXコントロールが自動的にインストールされる。

 インストールが完了したら、Webサイト上の住所などのデータをココメモに登録できるようになる。登録の仕方には、右クリックでコンテキストメニューを選ぶ方法と、Webブラウザのツールバー上のアイコンをクリックする方法と、お気に入りから選ぶ方法の3種類がある。登録した情報を見るには、ココメモのサイトからMapFan WebのIDとパスワードでログインして、「ココメモ帳」にアクセスしよう。ココメモ帳ではスポット情報をフォルダ別に管理したり、スポットの編集や新規登録ができる。蓄積したスポット情報は、携帯電話からも閲覧可能なので、外出先からでも登録したスポットの位置情報を気軽に確認できる。

 新地図ページは、スクロール機能を持った地図専用ビューアだ。使用方法は、MapFan Webトップページのバナーをクリックして、「今すぐ使う」ボタンをクリックした上でMapFan WebのIDでログインする。同サイトの従来の地図と違って、マウスのドラッグによるスムーズなスクロールと、マウスホイールによる縮尺調整が可能となる。画面の右下には小窓でサブマップも表示されて、使い勝手はなかなか良好だ。

 もちろん、住所やスポット名による検索機能やルート検索機能、地図付きメールの送信機能、周辺検索機能などおなじみの各機能も使用可能で、同時にリリースされたココメモとの連携も可能だ。スクロール機能は今や珍しい機能ではないが、MapFan Webの地図が好きな同サイトのファンにとっては朗報と言えるだろう。

URL
 MapFan Web
 http://www.mapfan.com/

(2007/03/08)


碓氷 貫(うすい とおる)
地図に関することならインターネットの地図サイトから紙メディア、カーナビ、ハンディGPS、地球儀まで、どんなジャンルにも首を突っ込む無類の地図好きライター。地図とコンパスとGPSを片手に街や山を徘徊する日々を送る一方で、地図関連の最新情報の収集にも余念がない。

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.