【業界動向】
米Roxio、米Pressplay買収。Napsterブランド音楽サービスの基盤に
■URL
http://www.roxio.com/en/company/news/archive/prelease030519.jhtml
米Roxioは19日、有料音楽配信サービス米Pressplayを買収したことを発表した。RoxioはすでにNapsterを買収し、同社のCDやDVD書き込みソフトとシナジー効果がある有料音楽配信サービスをNapsterブランドで今年末頃までに開始することが明らかになっている。
Pressplayは2001年12月に設立されたSony Music EntertainmentとVivendi Univeisal傘下のUniversal Music Groupのジョイントベンチャーで、月額購読制の有料音楽配信サービスを展開している。
この買収によりRoxioはNapsterブランドでPressplayが権利を保有している5大音楽レーベルの配信権利をもとに合法的な音楽配信サービスを展開する基盤を得たことになる。
両者の合意事項によると、Roxioは1,250万ドルの現金と約390万株のRoxio普通株でPressplayの所有権を手に入れた。Roxio株の5月16日終値で計算すると、買収総額は約3,950万ドル(決済コスト100万ドルを除く)となる。
Roxioの会長、CEOであるChris Gorog氏は「Napsterの買収によって我々はネット音楽の世界で最も強力なブランドを手に入れた。Pressplayを買収したことによって我々はスケーラブルで合法的な技術基盤を手に入れ、Napsterの再スタートのためのプラットフォームとして利用できるようになった」とコメントした。RoxioのCFOによると、この新NapsterサービスのためにRoxioは2000万ドルを費やす予定であるという。
◎関連記事
■Napsterの資産、CDライティングソフトで知られるRoxioが買収へ
■音楽配信の米pressplay、楽曲を無制限に利用できる新サービス
■米pressplay、会員制音楽配信サービスの提供を米国にて開始
(2003/5/20)
[Reported by 青木大我(taiga@scientist.com)]
|