IEEE「400GBASE-SR4.2」は先行した「400G-BD4.2」と相互互換性を確保(10/13)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (10/13)
          • 次の画像

          • 記事へ

          提案された図。言いたいことは分かるが、むしろごちゃごちゃして分かりにくい気も。出典は"<a href="https://www.ieee802.org/3/cm/public/March19/pimpinella_3cm_01_0319.pdf" class="strong bn" target="_blank">Proposed modification to clause 150.5.1 PMD block diagram Figure 200-2-Block diagram for 400GBASE-SR4.2 transmit/receive paths</a>"

          提案された図。言いたいことは分かるが、むしろごちゃごちゃして分かりにくい気も。出典は"Proposed modification to clause 150.5.1 PMD block diagram Figure 200-2-Block diagram for 400GBASE-SR4.2 transmit/receive paths"

          • 前の画像

          • (10/13)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • 連載ネット新技術

            50Gが8対で400Gbpsの「400G-BD4.2」、消費電力増や高コストが課題に

            2021年2月16日

          • 連載ネット新技術

            「25G PAM-4」で100/200Gbpsを実現する7規格に続き、1対のSMFで100Gbpsの「100G PAM-4」が実現へ

            2020年8月25日

          • 連載ネット新技術

            53.125Gの「PAM-4」を4対束ねた「PSM4」で最大400Gbpsを実現する「400GBASE-DR4」

            2020年10月6日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.