大学の「情報系学部・学科」を志望する学生は増加、定員は過去10年で横ばい(2/3)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (2/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          • 前の画像

          • (2/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • 情報処理学会、「大学における一般情報教育」について調査研究の集大成、近代科学社から書籍化

            2022年3月17日

          • Google、「文系・理系選択」を特集したSTEAM教育冊子「STEAM Career Magazine vol.3」無料公開

            2022年6月9日

          • 大学入試の「情報」科目、導入校拡大を~5月18日に全国4会場で模擬試験

            2013年3月6日

          • 連載10代のネット利用を追う

            日本産業発展の鍵は「情報」教科にあり――5月18日に「情報入試」の全国模試

            2013年4月1日

          • イベントレポートプログラミング教育必修化の本質を考えるシンポジウム

            小学校で“プログラミング教育”を始めるには……現場の教員らが実践例やツールについて情報交換

            2016年9月9日

          • 教員が前提知識なしに授業ですぐ使えるプログラミング教材「プログル」、みんなのコードが提供

            2017年4月18日

          • やじうまWatch

            学校や企業で教材として使える「Python」入門書のPowerPoint/PDFファイルが無料公開中

            2022年2月17日

          • テレワークグッズ・ミニレビュー

            【現役大学生のデジタル事情】メリットしかない!! 大学のオンライン授業がiPad&ノートアプリでめちゃ快適に

            2022年1月14日

          もっと関連記事を見る

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2025Impress Corporation. All rights reserved.