前の画像
次の画像
記事へ
新幹線タイムテーブル
連載地図とデザイン
元Appleのカートグラファー・森亮氏が語る「MapTiler.JP」地図のこだわりとは? そもそも“カートグラファー”って何をする職業?
2020年2月6日
幕末の古地図“完全描き起こし”、ウェブメルカトルで現代によみがえる「江戸切絵図」の街並みと距離感
2018年4月12日
都内の鉄道の“動き”を3D地図上にリアルタイムに再現、「Mini Tokyo 3D」はいかにして作られたのか? 開発者・草薙昭彦氏が語る
2019年12月26日
現代のデジタル地図、デザインの源流は「ぴあMAP」!? そして、すべてはCUDへ?
2016年4月28日
繁華街をも機械判定で描き出す、「Google マップ」のアルゴリズムすぎる地図表現術と、その地図デザインの思想
2016年11月24日
地図が紡ぎ出すグラフィックを愛でるための地図アプリ「plainMap」……すべての情報を間引くことなく掲載!
2015年11月26日
歴史的地名の「行政区画変遷」をオープンデータとして公開~ROIS-DSと平凡社地図出版
2023年10月19日
特集
なぜ北海道でGISベンチャーを起業したのか――北海道は土地が広い→位置情報の利用も活発!?
2020年10月12日
もっと関連記事を見る