Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
第63回:「自転車大好きマップ 全国版」に「マイ地図」機能追加 ほか
[2009/06/11]
特別編2:ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<徒歩・自転車編>
[2009/05/28]
特別編1:ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<基本機能編>
[2009/05/21]
第62回:Google Mapsで「日本の地質百選」めぐり ほか
[2009/05/07]
第61回:黒部ダムオフィシャルサイト ほか
[2009/04/23]
第60回:「伊能大図」をネット上で見られる国土地理院のサイト ほか
[2009/04/09]
第59回:黄砂ライダーの観測状況など公開、東アジアの大気汚染マップ ほか
[2009/03/26]
第58回:光の軌跡で、日本主要都市の道路網を描く ほか
[2009/03/12]
第57回:好みの温泉を感性で探せる「感性検索 温泉版」 ほか
[2009/02/26]
第56回:Google Earth用の自社ビルを作る「インターネット建築.com」 ほか
[2009/02/12]
第55回:全国のダーツバーを探せる「ダーツマップドットコム」 ほか
[2009/01/29]
第54回:国土地理院、空中写真で国土の変遷がわかるデータベース ほか
[2009/01/15]
第53回:箱根駅伝を地図でチェック、「YOMIURI ONLINE」に特集サイト ほか
[2008/12/18]
第52回:ライブカメラでも確認できる、NEXCO東日本「高速道路雪道情報」 ほか
[2008/12/04]
第51回:積雪状況や降雪予報をチェックできる「雪センター 全国の雪情報」 ほか
[2008/11/20]
第50回:「Mashup Awards 4」で地図サイトが最優秀賞を受賞 ほか
[2008/11/06]
第49回:紅葉スポットを「BIGLOBEみんなの評判β」で自動分析 ほか
[2008/10/23]
第48回:全国の学校や公共施設の分布状況がわかる「日本を学ぶ」 ほか
[2008/10/09]
第47回:ソニースタイルが鉄道ファン向け地図コミュニティサイト ほか
[2008/09/25]
第46回: 仮想レース体験サービス「猛レース」で発見した面白レース ほか
[2008/09/11]
第45回:衛星の台風観測データが見られる「JAXA/EORC台風データベース」 ほか
[2008/08/28]
第44回:お盆の高速道路の渋滞情報を予測した「渋滞予報カレンダー」 ほか
[2008/07/31]
第43回:東京23区の「駅出口パノラマ写真」、Yahoo!地図で掲載 ほか
[2008/07/17]
第42回:地図からWebを逆検索する「逆マップ検索君」 ほか
[2008/07/03]
第41回:道の幅やカーブの多さを示した「道路の走りやすさマップ」 ほか
[2008/06/19]
第40回:「Google Earth」上で気候変動予測を表示するプラグイン ほか
[2008/06/05]
第39回:スパムブログを完全排除したタウン情報サイト「30min.」 ほか
[2008/05/22]
第38回:Yahoo!地域情報、方言の分布状況などがわかる特集 ほか
[2008/05/08]
第37回:「Virtual Earth 3D」でラスベガスや東京の3D表示 ほか
[2008/04/24]
第36回:街ログで「この街に住みたい!」レポート ほか
[2008/04/10]
第35回:「OpenStreetMap Japan」の日本サイト開設 ほか
[2008/03/27]
第34回:「楽天市場」の流通状況を地図上に可視化 ほか
[2008/03/13]
第33回:地図職人による地図の知識サイト ほか
[2008/02/28]
第32回:「撮るマップ」で東京マラソンを10倍楽しむ ほか
[2008/02/14]
第31回:アニメ「世界名作劇場」を地理の切り口で考察 ほか
[2008/01/31]
第30回:「ちず丸地震情報(仮)」に過去の地震の統計グラフ ほか
[2008/01/17]
第29回:都道府県の訪問経験を数値化する「経県値」 ほか
[2007/12/20]
第28回:世界の雨量分布図速報を準リアルタイムで配信 ほか
[2007/12/06]
第27回:エリアごとのインフルエンザ流行状況がわかる地図 ほか
[2007/11/22]
第26回:電車からの風景投稿サイト「The Train Travel」 ほか
[2007/11/08]
第25回:360度の全周囲画像サービス「LOCATION VIEW」 ほか
[2007/10/25]
第24回:「自転車大好きマップ 全国版」がリニューアル ほか
[2007/10/11]
第23回:「Second Life」内に静岡県・熱海の3Dジオラマ ほか
[2007/09/27]
第22回:ジョギングやマラソンに役立つツールを集めた「42.195km.net」 ほか
[2007/09/13]
第21回:防災の日、自分の町のハザードマップを確認 ほか
[2007/08/30]
第20回:バルーンからの空撮画像をFlash化する「航空写真ナビ」 ほか
[2007/08/02]
第19回:パノラマ写真を地図とともに楽しめる「景図工房」 ほか
[2007/07/19]
第18回:道路から見た街並み映像を表示する「GeoMovie」 ほか
[2007/07/05]
第17回:鉄道用「Google Earth」、JR東日本が業務に導入 ほか
[2007/06/21]
第16回:ルート地図と動画を融合させた新サービス ほか
[2007/06/07]
第15回:セブン-イレブンで出力可能な住宅地図 ほか
[2007/05/24]
第14回:地理を楽しく学べる「常識が身につく地図パズル」 ほか
[2007/05/10]
第13回:予測地図をチェックして大規模地震に備えよう ほか
[2007/04/19]
第12回:京都市、修学旅行用ナビサイトを開設 ほか
[2007/04/05]
第11回:「ALPSLAB route」に平均斜度を測定できる機能が追加 ほか
[2007/03/22]
第10回:東京都内の全31万棟を実地調査した集合住宅図鑑サイト ほか
[2007/03/08]
第9回:「そらまめ君」で大気汚染の状況をチェック ほか
[2007/02/22]
第8回:ウォークスルーも可能な「バーチャル京都3Dマップ」 ほか
[2007/02/08]
第7回:地図を活用した美しい映像で日本の新しい一面を発見 ほか
[2007/01/25]
第6回:旅の思い出を“旅行雑誌”にして残そう ほか
[2007/01/11]
第5回:一歩先を行くリアルな「三次元地図配信システム体感サイト」 ほか
[2006/12/14]
第4回:Google Earth上にジョギングルートを表示する「JogNote」 ほか
[2006/11/30]
第3回:GPS付きケータイで写真を投稿するプロジェクト ほか
[2006/11/16]
第2回:全国の地すべり地形分布図を「Google Earth」にオーバーレイ ほか
[2006/11/02]
第1回:国土地理院、「触地図」の原稿を作成するソフトを公開 ほか
[2006/10/19]
趣味のインターネット地図ウォッチ
第53回:箱根駅伝を地図でチェック、「YOMIURI ONLINE」に特集サイト ほか

行ったことのある国や都市に旗を立てる「MappyFlag」

 ブライトリンクは、旅行履歴を地図上に記録できるサービス「MappyFlag」のβ版を公開した。同サイトでは、ユーザーが過去に旅行した国や都市の上に旗を立てていくことで記録し、各都市や国に設定された難易度の指標に応じて「経験値」がポイントとして付与される。ユーザーは積算した経験値によってレベルアップしたり称号を得たりしてゲーム感覚で楽しめる。

 サービスを利用するにはユーザー登録が必要だ。登録の際にはニックネームやメールアドレス、パスワードや生年月日などの情報を入力する。アカウントが作成されたらログインしてみよう。マイページのコーナーから「旅を記録する」ボタンをクリックして、旅行履歴を入力していく。入力情報は旅行した国名と都市名、そして旅行期間。都市名は文字を入力していくと候補がプルダウン表示されるので使いやすい。入力を終えたら「追加する」ボタンを押せば登録完了だ。

 国を追加登録していくにつれて、最初は称号が「ひのきのぼう」だったのが、「竹の槍」へとステップアップしたりと、まるでロールプレイングゲームのようにレベルアップを楽しめる。

 自分の旅行履歴を登録するだけでなく、ほかの人の履歴を見るのも面白い。トップページから「みんなの旅」というタブをクリックすると、経験値のランキングやレベルのランキング、そしてエリアを限定したランキング「エリア王」などが見られる。ランキングのトップに位置しているメンバーは、かなりいろいろな国を訪問していて称号も立派だ。履歴のリストから都市名をクリックすると、そこに行った感想などが読めるので、これらを読んでその人の旅行の軌跡を追体験するのも楽しい。

 なお、各国に設定されている難易度指標は、「治安」「費用」「資格」「言語」「衛生・施設」の5項目で成り立っており、これはユーザーからの投稿によって設定される。旅行履歴のリストから都市名をクリックすると、地域情報の評価ページが表示されるので、過去に訪れた都市の評価をしてみよう。投稿された評価に基づいて、指標は随時更新されるので、常にその国の最新の状況がわかる。各国を訪れた人たちの生の感想が読めるこのサイト、旅行好きの方は要注目だ。

MappyFlag 評価ページ
URL
 MappyFlag
 http://mappyflag.com/

ブログからグルメマップを自動作成できる「30min.ブログマップ」

 サンゼロミニッツは、ブログから地図を作成できるサービス「30min.ブログマップ」の提供を開始した。同サービスは、ブログのグルメ関連記事を元にグルメマップを自動作成する機能だ。記事の中に含まれている店名や住所、電話番号などの情報から該当する店舗を特定して地図上にマッピングできる。ブログの内容を地図に反映しようとすると、面倒な登録作業が必要な場合が多かったが、同サービスは作成のプロセスが自動化されており、ブログを登録してマップ作成ボタンを押すだけで簡単に作成できる。

 なお、Yahoo!、Ameba、ココログ、JUGEM、So-net、DION、livedoorなどの主要なブログサービスについては、過去に書かれた記事でも地図作成が可能で、これまで数多くのグルメ関連記事を書いてきたブロガーも過去の記事を有効に活用できる。

 すでに同サイトでは、この地図作成機能を使って作った地図が公開されている。例えば同サイトのスタッフによる「赤坂ランチマップ」では、赤坂界隈のグルメ情報が掲載された地図を掲載している。使用している地図はGoogle Mapsで、地図上にはアルファベットのAからTまで多数のアイコンが並んでいる。アイコンをクリックすると、ウィンドウがポップアップして店の住所や電話番号が表示される。そのまま店名をクリックすると、その店について書かれているブログ記事のリストや画像、そして「ぐるなび」の店情報などが表示される。

 グルメ情報データベースとしても充実していて、「ブログ画像」のコーナーを見ると、その店で出てくる料理の投稿写真が見られる。これを見れば、実際にどのような料理が出てくるのかがわかるので便利だ。また、地図の印刷用ページではメモを入力する欄が設けられていたりと、細かな部分の使い勝手もいい。

 同サイトではマップ作成機能の提供開始とともにサイト全体もリニューアルして、関東全域の新スポットやレジャースポット、ショッピングモールなどが一覧可能になり、街の話題を全般的に扱う情報サイトとして充実を図った。グルメ情報を中心に書いているブロガーは、同サイトの地図作成機能をぜひ有効に活用していただきたい。

30min. 赤坂ランチマップ
URL
 30min.ブログマップ
 http://30min.jp/
 赤坂ランチマップ
 http://30min.jp/map/10433

箱根駅伝を地図でチェック、「YOMIURI ONLINE」に特集サイト

 読売新聞東京本社は、ニュースサイト「YOMIURI ONLINE」にて、第85回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の特集サイトを開設した。同サイトでは、箱根駅伝を楽しむためのさまざまな特集コンテンツに加えて、レース展開の速報などを掲載する。

 掲載内容は、10月18日に東京・立川で開催された予選会の記録や、選手名簿、過去84回までの最高記録や歴代優勝校がわかるデータ、そして地図を利用したコース紹介のコンテンツとして「コースマップ」と「コースの見どころ」が用意されている。

 「コースマップ」は、ルートビデオの作成と共有が可能な「ALPSLAB video」で作成されたコンテンツで、往路と復路に分けてコースを紹介している。ルート上には写真が切り替わるポイントが数多く配置されており、ルートに沿って矢印が進むのと連動して次々と新しい景色が見られる。地図の下にあるスライダーを動かせば、見たいポイントを自由に変更することが可能だ。

 また、写真の下には標高も表示されるので、標高差が激しい箱根付近の状況も細かくチェックできる。地図の左上にはズームインとズームアウトのボタンが設けられており、縮尺も変えられる。また、「最大化」ボタンも用意されており、画面一杯に拡大して映像を楽しめる。

 「コースの見どころ」では、区間ごとに見どころのポイントを紹介しており、コース映像の動画を閲覧できる。実際にコースを走る様子を車載カメラで撮影した映像で、まるでランナーになったかのような臨場感が味わえる。さらに「観戦ポイント」というボタンをクリックすると、各区間でオススメの観戦ポイントの紹介が見られる。ここでは沿道からの視点でパノラマ画像が掲載されており、写真の下のスライダーを左右に動かすことで広がりのある映像が楽しめる。

 このほか同サイトでは、箱根駅伝の応援サイト「箱根応援ロード」というサイトも公開しており、ファン同士でコミュニケーションが図れる場を提供している。また、著名人によるメッセージや大学別の応援動画なども閲覧できる。これらのサイトを活用すれば、箱根駅伝がもっと楽しくなること間違いなしだ。

コースマップ コースの見どころ
URL
 「YOMIURI ONLINE」箱根駅伝特集サイト
 http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/
 箱根応援ロード
 http://hakone-ouen.com/

関連記事
 ・ALPSLAB、名古屋国際女子マラソンのコースのバーチャルツアー(2008/03/07)

(2008/12/18)


碓氷 貫(うすい とおる)
地図に関することならインターネットの地図サイトから紙メディア、カーナビ、ハンディGPS、地球儀まで、どんなジャンルにも首を突っ込む無類の地図好きライター。地図とコンパスとGPSを片手に街や山を徘徊する日々を送る一方で、地図関連の最新情報の収集にも余念がない。

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.