Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

金子氏がP2Pをテーマに講演「従量制にしたらP2Pは潰れる」~ICPFセミナー


金子勇氏
 情報通信政策フォーラム(ICPF)は9月28日、Winnyの開発者でドリームボート技術顧問の金子勇氏によるセミナーを開催した。セミナーは「進化を続けるP2P」をテーマに、P2Pファイル共有ソフトの現状や、金子氏が技術開発に参加しているコンテンツ配信サービス「Skeedcast」についての説明などが行なわれた。

 金子氏は「自分はWinnyを作っただけで、別にP2Pの専門家というわけではないのですが」と前置きしながら、P2Pの概念やP2Pファイル共有ソフトの歴史について解説。P2Pファイル共有ソフトは、検索専用サーバーを利用する「第1世代型」から、検索もP2Pで行なう「第2世代型」を経て、キャッシュの仕組みを取り入れたWinnyやBitTorrentなどの「第3世代型」に発展してきたと説明。現在では、BitTorrentに代表されるようにコンテンツ配信への応用が進行中であるとした。

 また、コンテンツ配信については、「クライアントサーバー方式」と「P2P方式」という配信方式の違いとは別に、YouTubeのようにコンテンツをユーザー自身が提供するサービスが注目を集めており、金子氏はこのコンテンツ提供者の違いを「事業者提供型」と「ユーザー参加型」と分類する。

 この分類に従うと、従来のコンテンツ配信は「クライアントサーバー方式・事業者提供型」、Winnyは「P2P方式・ユーザー参加型」、YouTubeなどのサービスは「クライアントサーバー方式・ユーザー参加型」となる。そして、金子氏が開発を手掛けるSkeedcastは、P2P方式をコンテンツ配信に用いる「P2P方式・事業者提供型」であると位置付けた。

 Skeedcastは、Winny1のファイル共有ネットワークの仕組みをコンテンツ配信に応用したサービスで、コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)をP2Pによって構築する。Winnyとは異なり、ISPなどに設置するノードのみがP2PによるCDN網を構成し、エンドユーザーはダウンロード専用のクライアントを利用する形となる。金子氏は、Skeedcastを従来のCDNと比較した場合の利点としては、安価に構築できることと、自律的にネットワークが構築されていくため、運用面での負担が少ないことなどを挙げた。

 9月26日には、同様にP2P型の技術を用いた動画配信システム「BBブロードキャスト」を、ソフトバンクグループのTVバンクが発表している。金子氏はこのシステムについて「基本的にはよく似ているサービスだと感じた」という感想を述べ、Skeedcastとの違いについては「Skeedcastはコンテンツのダウンロード、BBブロードキャストはストリーミングに特化したシステムという違いがあるのではないか」とした。

 また、「インフラただ乗り論」などに見られるような、ネットワークへの負荷に対する問題については、「P2Pはインターネットで利用されていない、余った帯域やリソースをかき集めることで成り立っている。おそらくP2Pを潰す一番簡単な方法は、料金を従量制にすることだ。従量制であれば、他人に勝手に帯域を使われては困るのでP2Pは誰も使わなくなるが、そうなるとユーザー側ではサーバー型のサービスも利用できなくなる」とコメントした。


関連情報

URL
  情報通信政策フォーラム(ICPF):第12回「進化を続けるP2P」
  http://www.icpf.jp/archives/2006-09-05-2045.html

関連記事
TVバンク、オーバーレイマルチキャスト活用の動画配信システムを開発(2006/09/26)
IIJ、Winnyを応用したP2P型コンテンツ配信「SkeedCast」を本格展開へ(2006/08/29)
Winnyの金子氏も開発に参画したコンテンツ配信システム「SkeedCast」(2006/04/18)


( 三柳英樹 )
2006/10/02 11:56

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.