| 
 
  
 |  
| 
MicrosoftのHemang Mehta氏
 |  
 
 「ITU TELECOM WORLD 2006」で6日、「Digital lifestyles @ play」と題したフォーラムが開催された。講演者の1人として登壇したMicrosoftのHemang Mehta氏は、同社のインターネット利用したテレビ番組などの配信システム「Microsoft TV IPTV Edition」(以下、IPTV)を紹介した。
 
  Mehta氏はIPTVについて、テレビや映画、音楽、ゲーム、デジタルカメラなどデジタルライフスタイルの例を交えながら説明。「IPTVでは10年前のテレビと比較して、利用者にとって一層パーソナライズ化された価値を提供できる」と語った。
 
  同氏はまた、テレビが進化するたびに生活スタイルが変化した点、エンターテイメントや情報の消費が変わった点を指摘。「こうした変化は急速に進んでいる」と語るMehta氏は、1990年代の電子番組表を皮切りに、PPVやVOD、HD対応TVの登場、コミュニケーションハブとして機能、リコメンド機能など、テレビの変遷を振り返った。
 
  その上で、「IPTVでは、家庭内にあるコンテンツのシェアリング、ゲーム機や携帯端末との連携、地上デジタルとのハイブリットソリューションが可能だ」とサービス事業者の側面からメリットを紹介。特に、PCや携帯電話、ポータブルオーディオプレーヤー、PDAなどとの連携性を強調し、講演を締めくくった。
 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
| 
これまでのテレビからIPTVへの変化
 | 
テレビが搭載・対応する機能の変遷
 | 
各種端末との連携性も紹介
 | 
 
 
  関連情報
 
 
■URL 
  ITU TELECOM WORLD 2006(英文) 
  http://www.itu.int/WORLD2006/
 
  Microsoft TV(英文) 
  http://www.microsoft.com/tv/
 
  関連記事:Microsoft TV講演「IPTVは5年以内にテレビへ革命的な変化をもたらす」[Broadband Watch] 
  http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/15685.html
 
 
■関連記事 
・ 番組配信プラットフォーム「Microsoft TV IPTV Edition」をデモ(2006/12/06) 
 
 
( 村松健至 )
 
2006/12/06 20:43
 - ページの先頭へ-
 
 |