ビジネスに役立つAndroidアプリ

2画面操作でファイルを管理できる「Yahoo!ファイルマネージャー」

アプリ名Yahoo!ファイルマネージャー(Ver.1.1.8)
こんなときにスマホ内の状況をささっと確認したい
対応OSAndroid OS 2.3.3以上
価格無料
配布Yahoo Japan Corp.
URLhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler

わかりやすいインターフェイスでコピーや移動が簡単

 メールのやりとりに始まり、音楽、映像視聴といったものから、写真や動画の撮影、クラウドサービスを使ったデータの同期、電子書籍など、スマートフォンの活躍シーンが増えるにつれて、内部に保存されるデータ量も増えてくる。本体メモリと外部のメモリカードをバランスよく使い分けるためにも、ファイルマネージャーを活用しよう。

Yahoo!ファイルマネージャー

 今回ご紹介するのは「Yahoo!ファイルマネージャー」である。 本体やカード内のフォルダ、ファイルを表示できるのはもちろんだが、フォルダの新規作成、コピー、移動、削除、名前変更、共有、zip圧縮、zip解凍、詳細情報の表示、ショートカットの作成といった操作が可能なアプリだ。これらのファイル操作見る限り、ごく一般的なファイルマネージャーなのだが、このアプリの最大の特長は、インターフェイスのわかりやすさと取っつきやすさだろう。ここでこういうことができたらいいのに、という機能がまとめてあり、初心者でも迷うことなく操作できる配慮がなされているのだ。

 デザインが非常にフレンドリーなのだ。アイコンから線の1本に至るまで、ペンで手書きしたようなタッチで統一されており、優しい印象である。ホーム画面である「かんたんホーム」は、 本体の使用状況が帯グラフで確認できるほか、新しいファイルを優先的に見つけられる「新着」、お気に入りに登録したファイルを探せる「お気に入り」、ダウンロードファイルが確認できる「ダウンロード」、「画像」、「動画、「音楽」など、ファイルごとにボタンが分かれており、1タップで表示できる。特にありがたいのは、「本体」と「SDカード」のボタンだろう。カードの中を見たいと考えたとき、アプリを起動してから、どこを操作すればいいかがすぐわかるからだ。

 ファイルの「詳細」を開くと、種別、場所、更新日時、サイズ、権限(読み込み、書き込み、実行)などに加え、画像ならExif情報(幅、高さ、撮影日時、メーカー、機種、焦点距離、フラッシュ、ホワイトバランス、位置情報)、動画なら再生時間、解像度、位置情報)、音楽は再生時間、タイトル、アーティスト、アルバム)、アプリならアプリ名、パッケージ、バージョン、インストール日時、アップデート日時といった情報が確認できる。

 ファイルのコピーや移動のしやすさも魅力だ。たとえば本体の残りが少なくなってきて、いくつかのファイルをSDカードに移動したいと思ったとき、または、大事なファイルをSDカードにもバックアップしたいとき、「2画面」が役に立つ。本体のファイル一覧を表示したら、画面下のメニューで「2画面」を選ぶ。すると、画面が上下に分割されるのだ。このとき、下段の左上にあるアイコンをタップして「SDカード」を選択すれば、上に本体、下にSDカードの中が表示されるのである。これで本体とSDカード間で、対象となるファイルを長押しし、ドラッグ&ドロップすれば、コピーか移動かを確認のうえ操作できるのだ。もちろん同一ストレージ内のフォルダ間での操作でもかまわない。

圧縮ファイルの作成や解凍も簡単にできる

 圧縮ファイルも管理しやすい。複数のファイルをまとめておきたいときは、ファイルを長押しするか、画面右上の「複数選択」をタップすることで、複数選択が可能になる。圧縮したいファイルにチェックマークをつけたら、「圧縮」をタップし、ファイル名を入力すれば完了。元のファイルと同一フォルダ内に、zipファイルが作成される。もちろんzipファイルを受け取ったときも、本アプリで対応できる。アプリ内でzipファイルを選択し、アーカイブビューワーを指定すると、ファイルの中を参照し、必要なものだけ解答することも可能だ。

 このほか、Alarm、Pictures、Movies、Download、Music、Podcasts、Ringtonesといったフォルダアイコンには、データの種類が分かるイラストも添えられており、見つけやすくなっている。また、インストールすると、通知バーにアイコンが表示され、本体の使用状況が通知パネル内で確認できるようになる。そのままタップすればアプリが起動するので、前述した通りの操作で、ファイルを簡単に管理できる。親しみやすく、わかりやすいファイルマネージャーアプリをお探しの方はいかがだろうか。

「本体」を表示
表示方法は「表示切替」によって、タイルまたはリストが選べるほか、並べ替えもできる
「▼」のメニューを開くと、「かんたんホーム」に戻れる
ファイル情報の例
上下に分割した画面で、ファイルのドラッグ&ドロップができる
コピーか、移動かを指定する
SDカード内にファイルをコピーした例
ドラッグ&ドロップ時の操作を指定できる
圧縮ファイルを作成したいときは、ファイルを指定してから「圧縮」をタップする
圧縮ファイル名をつける
同じフォルダ内に圧縮ファイルが作成される
通知パネルで本体容量が随時確認できるようになる
設定画面
操作ガイドも親切

すずまり

プログラマからISPの営業企画、ウェブデザイナーを経て、現在はIT系から家電関連まで、 全身を駆使してレポートする雑食性のフリーライターに。主な著書に「Facebook仕事便利帳」「iPhone 4 仕事便利帳」(ソフトバンククリエイティブ)など。 睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士(初級)。