ビジネスに役立つAndroidアプリ

Googleカレンダー専用の通知強化アプリ「カレンダーアラームヘルパー」

アプリ名カレンダーアラームヘルパー
こんなときに予定時刻になったら、もっとしっかり通知してほしい!
対応OS端末により異なる
価格無料
配布DailyTimer.net
URLhttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.DailyTimer.CalendarAlarmHelperFree

Googleカレンダーの予定を、とことん通知

 Googleカレンダーと連携するスケジューラを使っていて、予定時刻が来たことに気づきにくいと思ったことはないだろうか。音、バイブレーション、ポップアップ、通知パネルへの表示など、通知方法は多く、確かに通知されるのだが、気づいたときには時間が過ぎていたということもあるだろう。

 今回ご紹介する「カレンダーアラームヘルパー」は、そんな悩みを解決してくれる、Googleカレンダーに特化したアプリだ。「ポップアップ通知」が設定されている予定を、通知音やバイブレーションなら最長60秒間鳴動させ、スヌーズ付きで知らせ続けてくれるのである。たとえるなら、目覚まし時計のような機能をもった、予定通知アプリといえるだろう。

カレンダーアラームヘルパー

 実際に使うときは、Googleカレンダーの予定に、「ポップアップ」で通知を設定する。続いて、「カレンダーアラームヘルパー」を起動し、メニューキーから「予定を更新」を選択して、予定リストを表示・更新する。予定は最長7日間分、最大30件まで表示できる。リストの中で、「カレンダーアラームヘルパー」による通知は不要な予定は、長タップすることでオフにできる。また、無用なバッテリー消費を抑えるために、動作させない時間帯の指定も可能だ。

 気になる通知設定だが、音源の指定、鳴動中の休止時間間隔、通知音選択、バイブレーションの動作パターン設定、通知LEDの点灯色や動作設定、鳴動時間、端末未使用時の通知画面表示の有無、スヌーズの有無、またその時間や回数、マナーモード設定時のアラームの有無、など多岐に渡る。

 バイブレーションの振動パターンは「すごく弱い」「弱い」「標準」「すごく強い」から指定でき、通知LEDの設定では、その有無だけでなく、色や点滅パターンも調整できる。鳴動時間は、指定した通知音1曲分だけのほか、10秒から10秒単位で最長60秒まで指定できる。通常なら1度鳴ってあっさり終わるところを、指定時間内に繰り返し鳴らし続けることもできるので、気づきやすくなるというわけだ。

 スヌーズは、3分から1分ずつ、最長15分まで設定でき、スヌーズ回数は、3回、4回、5回、7回、10回、20回、30回の7つから選べる。通知中に気づかず鳴動時間が過ぎても、スヌーズ設定があれば再度通知されるため、端末がよほど離れた場所でなければ、どこかで気づける可能性が高い。鳴動テスト機能があるので、自分にあった組み合わせを考えてみよう。

 通知には、必ずGoogleカレンダーの更新内容をリストに反映させる必要があるが、「更新間隔」を最短15分から指定でき、自動的に更新できるようになっている。ただし、予定の作成タイミングによっては間に合わない場合もある。手動でも更新できるので、Googleカレンダーを更新したら、「カレンダーアラームヘルパー」のリストも更新する習慣をつけるといいだろう。

画面をオフにしていたときの通知画面
メニューキーから開く設定画面。通知動作が細かく設定できる
設定画面の続き。音、LED、バイブレーション、スヌーズを組み合わせる
「鳴動テスト」も用意されている
対象となる予定をリストに反映させるためには、予定を更新する必要がある
バッテリー保護のため、更新不要な時間帯は避けられる
バイブレーション設定
LEDの点灯色を細かく調整できる。ただし、実際に反映できるかどうかは端末次第
LEDの点滅パターン指定画面
1回の鳴動時間は最長60秒。スヌーズとの組み合わせで延長できる
マナーモード中の鳴動も可能だが、自己責任での使用が呼びかけられている

すずまり

プログラマからISPの営業企画、ウェブデザイナーを経て、現在はIT系から家電関連まで、 全身を駆使してレポートする雑食性のフリーライターに。主な著書に「Facebook仕事便利帳」「iPhone 4 仕事便利帳」(ソフトバンククリエイティブ)など。 睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士(初級)。