趣味のインターネット地図ウォッチ

第67回:お盆の高速道や観光地、渋滞予測をPDFなどで配信 ほか


NEXCO東日本、交通情報携帯サイト「ドライブトラフィック」

 NEXCO東日本とゼンリンデータコムは、交通情報配信サイト「ドライブトラフィック」を公開した。高速道路の交通情報や料金情報などの情報を入手できる携帯電話サイトで、利用料金は無料(別途パケット通信料はユーザーが負担)。対応キャリアはNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル。

ドライブトラフィック(PCから閲覧)

 PCからのアクセスでも閲覧や検索は可能だが、メール配信サービスやGPSの位置情報を利用する機能などは利用できない。提供する情報の対象となっているのはNEXCO東日本および中日本、西日本が管理する高速道路や一般有料道路、本州四国連絡高速道路だ。

 利用できる機能は大きく分けて、高速道路の交通情報と、GPSを利用した周辺チェック、通行止めの解除メール、マイルート登録の4点。交通情報は財団法人日本道路交通情報センターから配信される情報を元にしており、通行止めや渋滞などの情報を地図上に表示する。詳細情報は文字でも確認可能だ。また、GPSでの周辺チェックは、取得した位置情報から周辺200km圏内の交通情報を確認できる。

 通行止めの解除メールは、気になる通行止めが解除されたときにメールで知らせてくれるサービス。携帯メールはプッシュ式なので、規制が解除されればすぐに情報をキャッチできて便利だ。

 マイルート登録の機能は、よく使うルートをあらかじめ登録しておくことで、通行止めの情報や現在の交通状況をメールで知らせてくれるサービス。受信したい交通情報の種類や、受信時間帯、メール受信日などを細かく設定できる。例えば車で通勤している人の場合、朝や夕方の通勤時間にメールが届くようにしておけば、いつも使っている道路の混み具合を定期的に利用できる。

 このほか、NEXCO東日本がすでに提供している「ドラぷらモバイル」の高速料金の検索機能や、SA・PAの情報、音声テープで交通情報を配信するハイウェイテレホンの電話番号リストなどの情報もチェックできる。

 交通情報からSA・PAの情報まで幅広い情報をカバーしたこのサービス、夏休みの帰省や行楽に出かけるときにぜひ活用していただきたい。


ルート・料金検索結果渋滞予測現在の渋滞・規制情報(地図表示)

URL
 ドライブトラフィック(携帯サイト)
 http://m.drivetraffic.jp/
 ニュースリリース
 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0630c/

お盆の高速道や観光地、渋滞予測をPDFなどで配信

 財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)では、PC用のWebサイトにおいて道路の渋滞予測をまとめたPDFファイルを配布している。用意しているのは、「夏の観光地の渋滞予測」と「お盆時期の高速道路における渋滞予測【全国版】」の2つだ。

PDFで配布している「お盆時期の高速道路における渋滞予測【全国版】」の一部

 「夏の観光地の渋滞予測」には、高速道路において、お盆期間(8月6日~19日)にピーク時渋滞長30km以上が予測される地点のリストと、一般道路で渋滞が予測される地点のリストが掲載されている。一般道の予測情報については、ビーチや遊園地などの主要行楽地への行き帰りや、花火大会の開催により発生すると思われる渋滞のリストが載っているので、行楽地へのドライブを計画している人は要チェックだ。

 「お盆時期の高速道路における渋滞予測【全国版】」には、より詳しい予測情報や、特に長くなると予測される渋滞の情報、混雑が予想されるSA・PAの情報が載っている。

 これらの情報はPDFで確認できるほか、Webサイトで検索することも可能だ。高速道路の渋滞予測では、5km以上の渋滞が予測される路線や地点を掲載している。「路線選択」で路線名をプルダウンメニューから選び、「日付選択」でカレンダーから調べたい月日を指定すれば、その日の渋滞予測情報を確認できる。

 予測情報の表には、ボトルネック個所の地名や発生が予測される地点のKP(キロポスト:距離標)情報、混雑する時間帯、ピーク時刻、ピーク時の渋滞長、渋滞発生区間の末尾と先頭の位置、所要時間などかなり細かい情報が掲載されている。

 一般道については、都道府県別に渋滞情報が分けられており、PDFファイルよりも目的の予測情報を探しやすい。こちらも渋滞が予測される路線名や渋滞の先頭地点名、ピーク時の渋滞長、通過所要時間などのデータが載っている。できればこれらの情報を地図にマッピングして見やすくしてほしかったが、これは来年以降に期待しよう。

 今年の夏はETCの特別割引などもあり、道路はかなりの混雑が予想される。快適なドライブのためにもこれらの渋滞予測情報をしっかりチェックしておこう。


高速道路の渋滞予測一般道の渋滞予測

URL
 財団法人日本道路交通情報センター 渋滞予測
 http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html

関東一帯の抜け道マップをみんなで作るサイト

 もし一般道で渋滞にハマってしまったときには、抜け道を使うという手もある。そこで参考にしたいのが、「みんなで作る!東京関東抜け道裏道マップ!渋滞知らずでいこう!」というサイトだ。ユーザーが抜け道や裏道を投稿できる。使用している地図はGoogle Mapsで、トップページで「抜け道表示へ」のボタンをクリックすると地図画面が表示される。

 地図上には抜け道の位置を示す無数のマーカーがマッピングされている。マーカーをクリックすると、地図の下に詳細情報が表示されて、地図上の抜け道を示すルートが紫色から赤色に変わる。詳細情報には、登録日時に加えて、登録者のコメントなども表示される。また、投稿された抜け道ルートに対してほかのユーザーが評価することも可能で、ルート評価の結果も確認できる。さらに、ルートに一方通行規制がある場合は「逆ルート不可」という表示も入る。

 登録者のコメントは記載されていない場合も多いが、「○○通りの渋滞を避けるルートです」といった説明が投稿されている場合もあり、参考になる。

 自分で投稿したい場合は、トップページから「抜け道登録へ」のボタンをクリックする。会員登録などの必要はなく、誰でも自由に投稿が可能だ。登録方法は、地図上で抜け道の始点となる場所をクリックして、道順に沿って交差点や曲がり道をクリックしていく。クリックするごとに前の地点との間で直線が引かれるようになっており、もし直線が道から外れた場合は、右メニューにある「戻る」ボタンをクリックすれば1つ前に戻って修正できる。

 入力したルートが一方通行の場合は、「逆ルート不可」のチェックボックスをオンにする。あとは、抜け道に関するコメントを記載して、登録ボタンを押せば完了だ。このサイトでは、ルートに方向を示す矢印を入れられないので、できるだけコメント欄に詳細な説明を入れたほうがわかりやすい。

 投稿数も多いので、ドライブの目的地のエリアをあらかじめ調べておけば、有益な裏道情報を入手できるだろう。ただし抜け道や裏道を使う場合は、付近住人の生活を脅かさないように細心の注意を払うことをお忘れなく。もし生活道路を通行することで多大な迷惑がかかるようなら、あえて使わずに渋滞に耐える覚悟も必要だ。


抜け道裏道表示抜け道裏道登録

URL
 みんなで作る!東京関東抜け道裏道マップ!渋滞知らずでいこう!
 http://map.planm.jp/


2009/8/6 11:00


碓氷 貫
フリーライター/編集者。Eコマースや地図サービス、データベース、コンテンツなど、Webサイトの価値を高めるさまざまなサービスをテーマに活動している。地図やハンディGPSを片手に街や山を徘徊する一方で、通販サイトでお買い得品をチェックすることにも余念がない。