ドコモ、LTE商用ネットワークの試験運用を開始


 NTTドコモは、2010年12月から開始する予定となっているLTE(Long Term Evolution)サービスの商用ネットワークを、6月8日より試験的に運用する。

 現在NTTドコモでは、W-CDMA方式(高度化したHSPA含む)でFOMAサービスを展開している。W-CDMA方式の進化版とされるLTEについては2010年12月から商用サービスを開始する予定としていたが、6月8日から東京都内で試験運用を実施する。伝送速度や遅延、ハンドオーバー(基地局間移動)の安定性などについて検証する。

 ドコモでは、LTE用として新たに割り当てられた1.5GHz帯に加え、3G用からLTE用に転用した2GHz帯でもLTEサービスを行う方針だが、今回の試験運用では2GHz帯(5MHz幅)を利用し、下り最大37.5Mbps、上り最大12.5Mbpsという通信速度を検証する。サービス開始までには10MHz幅を用いて、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsで検証する予定。なお、当面は2GHz帯でサービスを行い、2012 年から1.5GHz帯を利用する計画とされている。ただ、帯域幅の拡張についてはユーザーのニーズなど総合的な動向を勘案した上で判断するという。

 実環境でどの程度の速度になるのかといったあたりも含めて検証が行われるとのこと。実験を行う場所は「東京都内」ということのみ公表され、具体的なエリアは明らかにされていない。ただし、サービス開始時には東京都内の一部駅や羽田空港の屋内設備といったところで利用できるよう準備が進められるという。

 既存の基地局ではLTE対応無線装置の導入を進めているとのことで、今後はLTE用基地局装置を追加するだけで、既存基地局もLTEに対応できる。今後については、一般ユーザーが参加できるようなモニター実験の実施などを行うかどうか未定。

 なお、モバイル業界の企業が加盟する世界規模の業界団体「GSA(the Global mobile Suppliers Association)」では、世界48カ国110の事業者がLTE導入に向けて投資しているというレポートを発表している。


関連情報

(関口 聖)

2010/6/8 19:45