さくらインターネット、申込から最速10分で利用できる「さくらの専用サーバ」

物理サーバーの性能でクラウドの使い勝手を実現、SSDやioDriveも利用可能


 さくらインターネット株式会社は、物理サーバーサービスの性能の高さとクラウドサービスの使い勝手を兼ね備えた専用サーバーサービス「さくらの専用サーバ」を、2月29日に提供開始する。

「さくらの専用サーバ」のロゴ

 「さくらの専用サーバ」は、“オンデマンド・セルフサービス・スケールアウト”をコンセプトとして、物理サーバーの性能面でのメリットはそのままに、クラウド並みの使い勝手や拡張性の実現を目指したサービス。

 オンラインでの申し込みから最速10分でサーバーの利用が可能となり、上限台数の制限なしで複数台構成の利用も可能。使い勝手の面でも、ウェブ上のコントロールパネル画面から、OSのインストールやサーバーの再起動、コンソールアクセスなど可能で、クラウドサービスと同等の機能を提供する。

コントロールパネルの画面コンソール画面へのアクセスも可能

 サービスのラインナップは、コストパフォーマンスに優れた「エクスプレスシリーズ」と、最大12台までのストレージが内蔵可能な「フレックスシリーズ」の2種類。サーバーはデータセンターにあらかじめ在庫として用意されているため、エクスプレスシリーズの標準構成であれば最速10分で利用が可能。BTOタイプのフレックスシリーズでも、申し込みから5営業日で利用が可能となる。

 エクスプレスシリーズは、サーバーに「HP ProLiant DL2000」を採用。最小構成の場合、CPUはXeon E5620(4コア、2.40GHz)、メモリは16GB、内蔵ストレージはSATA 1TB(RAID1)で、初期費用は7万9800円、月額料金は9800円。CPUは、Xeon E5645(6コア、2.40GHz)と、Xeon E5620×2(計8コア、2.40GHz)を搭載するモデルも用意される。メモリは最大64GBまで増設可能。内蔵ストレージは、SATA 2TB(RAID1)、SAS 600GB(RAID1)、SSD 160GB(Intel 320、RAID1)が選択可能。

エクスプレスシリーズの概要

 フレックスシリーズは、サーバーに「DELL PowerEdge R510」を採用。最小構成の場合、CPUはXeon E5645(6コア、2.40GHz)、メモリは16GB、内蔵ストレージはNL-SAS 2TB(RAID1/1+0)で、初期費用は19万9800円、月額料金は2万7675円。CPUは、Xeon 5620×2(計8コア、2.40GHz)、Xeon X5675(6コア、3.06GHz)、Xeon X5675×2(計12コア、3.06GHz)も選択できる。メモリは最大64GBまで増設可能。内蔵ストレージは、SSDはIntel 320 120GB/600GB(RAID1/1+0)、Intel 520 240GB(RAID1/1+0)、Intel 710 100GB(RAID1/1+0)が選択可能。Fusion-ioの高速ストレージ「ioDrive」も搭載可能で、320GBタイプとより高速な640GBタイプの2種類が選択できる。

フレックスシリーズの概要

 両シリーズとも、インターネット接続回線は100Mbps共有回線(ベストエフォート)が標準で、有償オプションで帯域保証回線や1Gbps共有回線へのアップグレードが可能。標準提供OSは64bit版のCentOSで、CentOS 5(32/64bit)、Scientific Linux 6.1(32/64bit)、Ubuntu 10.04(32/64bit)、XenServer 5.6 SP2 64bit(無償版)なども無料で選択が可能。有償プランとして、Red Hat Enterprise LinuxやWindows Serverも利用できる。

 ローカルのネットワーク帯域は、エクスプレスシリーズは100Mbps、フレックスシリーズは1Gbpsでの接続。グローバルネットワークは共有セグメントからのIPアドレス割当が標準となるが、オプションで追加IPアドレスを利用することで専用セグメント化が可能。さらに、パブリッククラウドサービス「さくらのクラウド」のネットワークとシームレスに接続する「サービス間L2接続(VLAN ID変換)」を4月~5月に提供開始予定で、専用サーバーとクラウドを組み合わせたシステム構築も行えるようにする。

ネットワーク構成例

 このほか、サービス開始時点では、エクスプレシシリーズでのSSDの提供や、IPアドレスの逆引き機能の提供など、一部機能が提供されず、準備が整い次第、3月以降に順次提供する予定としている。

 「さくらの専用サーバ」は、2011年11月に開所したさくらインターネットの石狩データセンターで展開される、「さくらのクラウド」に続く第2弾のサービスとなる。さくらインターネットでは、データセンターサービスの将来ビジョンとして、物理と仮想のリソースを一元的に管理でき、APIを介してコントロールできる「プログラマブルデータセンター構想」を掲げており、提供予定の「サービス間L2接続」など、今後も物理サーバーと仮想サーバーを透過的に利用できるサービスを提供していくとしている。


関連情報


(三柳 英樹)

2012/2/21 15:00