ニュース

Windows Vista、サポートが終了する2017年4月11日まで、あと1年

 Windows Vistaの延長サポートが、ちょうど今から1年後の2017年4月11日に終了する。

 サポート期間が終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供が終了してしまうため、システムの脆弱性があった場合に非常に危険な状態になってしまう。特に業務などでVistaを使い続けている場合には、そろそろ環境を移行する準備が必要な時期に入ってくる。

 OS自体はまだしばらく使い続けることもできるが、サポートをすでに打ち切っているアプリもある。例えば、Googleでは、ウェブブラウザー「Google Chrome」においてWindows Vistaのサポートを2016年4月に終了しており、次にアップデートされるバージョンはVistaがサポートされない予定だ。このようにWindows OS自体だけでなく、日ごろ利用しているアプリのサポートが打ち切られてしまうことも問題と言える。

Windows Vista環境にインストールしたGoogle Chromeを起動すると「Windows XPとWindows Vistaはサポートされなくなったため、このパソコンでは今後Google Chromeのアップデートは受信されません」というメッセージが表示される(4月6日現在)

 Windows Vistaの後継にあたるWindows 7は、2020年1月15日のサポート終了が予定されているが、こちらは2016年7月29日まではWindows 10に無償でアップデートできる。しかしVistaにはこうしたアップグレードパスが提供されないため、有償でOSをアップデートするか、PCそのものを買い替えることを考慮する必要がある。

 Windows 8は、サービスパック相当のアップデートにあたるWindows 8.1の登場から24か月後の2016年1月に、すでにサポート期間が終了している。まだ利用している人がいれば、Windows 8.1や10などへの移行が必要だ。

(岩崎 宰守)