やじうまWatch

噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。
リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。

亡くなった祖父の本から見つかった自分宛の感動的なメモ ほか

【2010/1/6】

■ 亡くなった祖父の本から見つかった自分宛の感動的なメモ

 亡くなった祖父の書斎から借りてきた本を開いたところ、そこにはなんと自分宛のメモが……という感動的なストーリーがTwitterに掲載されていた。メモの画像はリンク先でご覧いただくとして、本を孫に直接渡すのではなく、こうしたメッセージの伝え方を選択した祖父の愛情がひしひしと伝わってくるこの逸話。メモに書かれたメッセージを見て、梨木香歩氏の小説「西の魔女が死んだ」を思い出したのは筆者だけではないだろう。

◇おじいちゃんの書斎の本にそっとはさまれていた感動のメモ(blogs.com)
http://jp.blogs.com/2010/01/grandfather-message.html
◇だいぶ前に亡くなった祖父の書斎から借りてきた本にこん ...(Twitter / けんと)
http://twitter.com/kento0307/status/7301472608
◇西の魔女が死んだ(新潮文庫)(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/dp/4101253323

(tks24)

■(笑)→(藁)→wへと進化を遂げたネットスラングについての考察

 「web R25」の「噂のネット事件簿」に、ネットスラングに関するコラムが掲載されていた。かつて笑うことを「(笑)」と表現していた時代から、送り仮名を嫌って「(藁)」へと変化し、さらに入力の容易さから「w」へと進化し完成形に至ったとする説が、おおよその年代や時代背景とともにまとめられている。思えば「(笑)」が全盛の頃には「(爆)」や「(核爆)」といった派生語もあり、変遷の経緯をまとめるのは一筋縄ではいかないだろうが、現在主流である「w」が入力しやすく強調表示も容易なことは確かに同意できる。ちなみにこれらスラングがそれぞれの年代でどのように扱われてきたかは、いまではQ&Aサイトの過去ログが貴重なデータベースと化しつつある。

◇「(笑)」「藁」「w」日々進化した「ネットスラング」編(web R25)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100105-00001014-r25
◇語尾につける(爆)などについて(えとうさんお時間です)
http://www.f2.dion.ne.jp/~e.two/gobi.htm
◇(笑)は時代遅れ?(教えて!goo)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2753346.html
◇(爆)の意味(教えて!goo)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64477
◇メールの (ワラ)もしくは(藁)の意味ってなんですか?(Yahoo!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217235142

(tks24)