最新ニュース

日本の「リネージュ」ユーザーは集団活動が好き~東大池田教授が実態分析

ゴメス、2003年夏期の国内・海外旅行サイトのランキングを発表

UIS、永井豪などが登場する「コミックス・アニメ祭」を開始

インターネット接続利用者数、ブロードバンド加入者が1,100万人に近づく

1週間メールのない生活は「離婚よりストレス」~Veritas調査

OCN、Web上でホームページを作れる「ホームページ簡単キット」

NTT西日本、ブロードバンド回線を活用したVPNサービス提供開始

テックジャム、9,500円の検索キーワード解析ツール

オンライン音楽市場はまだ成長の余地あり~米Jupiter調査

BIGLOBE、直販サイトを集約した「BIGLOBE STORE」を開設

テレマン、31の離島で衛星ネットを活用した常時接続環境の整備構想

感染するとIEのパフォーマンスが低下するウイルス「Bingd」

CRLの研究施設公開イベントで、今年も“無線LANラジコン”が登場

米ISS、WindowsのRPCに関する脆弱性の有無をチェックできるツール

InfoSphereに@FreeD対応の固定IP付与サービス

総務省、電波再配分の給付金算定に関する報告書を公開

情報通信審議会、携帯技術やアニメ・ゲームを活かす「日本型新IT社会」提言

ITXと有線ブロード、企業向け光ブロードバンド事業で合弁会社設

NRIら、実証実験に基づいた無線LANの設計・運用サービス

IE用の国際化ドメイン名プラグイン「i-Nav」がRFCに準拠

OCNでアクセス集中によるDNS障害が発生。現在は復旧

ソフトバンクBB、必要な機能だけを追加利用できるセキュリティサービス

日本気象協会、患者が急増している熱中症の予防情報サイトを開設

日本語ドメイン名の普及に、残る課題はアプリケーションの対応~JPRS取締役

損保ジャパン、ネット上でリアルタイムに事故対応状況を照会できるサービス

シマンテック、感染するとうるさいウイルス「Lorsis」を警告

Web上のグラフィック技術「X3D」が国際規格へと一歩前進

著名なダウンロードサイト「Download.com」が殿堂入りソフトを4本発表

ノルウェーTelenor、航空機向けに衛星経由のパケットデータサービス

【連載】検索エンジンの裏側 第10回 Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問

【業界動向】

~メディア企業の戦略に大きな波紋

米連邦地裁がファイル交換ソフトの違法性を否定

■URL
http://www.eff.org/IP/P2P/MGM_v_Grokster/030425_morpheus_win_pr.php
http://www.eff.org/IP/P2P/MGM_v_Grokster/030425_order_on_motions.php
http://www.riaa.org/PR_Story.cfm?id=633

RIAAの報告サイト

 P2Pファイル交換ソフトGroksterとMorpheusが、それを利用して交換される著作物の著作権侵害に対して責任を持つとして訴えられた裁判に関して、米連邦地裁は25日、GroksterとMorpheusの違法性を実質的に否定する判決を下した。

 この判決に対して全米レコード協会(RIAA)は直ちに控訴する意向を表明したが、この判決は多くの著作物を持つ大手メディア企業がファイル交換サービスを運営する企業を訴えることが実質的に難しくなるという意味で大きな判決といえる。またこれまでファイル交換サービスに不利な判決が多く下されてきただけに、メディア企業に与える衝撃は大きい。

 この判決文の中で地裁判事Stephen Wilson氏は、GroksterとMorpheusがファイル交換ソフトを配布してはいるものの、そのソフトウェアを入手した人々の使用方法については全く関与していない点を指摘した。これはGroksterとMorpheusが、Napsterとは種類が異なる非中央集権的なファイル交換サービスであるからだ。Napsterの場合、中央集権的なサーバーで著作物を交換する人々を直接結びつけていたために著作権侵害に対して直接的な責任を持つと認定されたが、GroksterとMorpheusの場合は著作権侵害に加担するどころか一旦稼働したサービスを停止することすらできないと指摘している。

 こうしたことを踏まえた上で判決文では、1984年の有名なソニーの「ベータマックス判決」に触れ、ビデオテープレコーダーが著作権侵害のために利用可能であったとしてもその機器を販売することは著作権侵害にはならないことから、「GroksterとStreamcast(Morpheusソフトウェアを提供している企業)は著作権侵害に使用できるホームビデオレコーダーやコピー機を販売する企業と著しく違うことはない」と指摘した。

 この判決について、Morpheusを提供しているStreamcastを支援しているElectronic Frontier Foundation(EFF)は直ちに判決を歓迎するコメントを発表し、「我々はMorpheusの件は海賊行為ではなくテクノロジーに関する問題であると信じており、今日法廷はテクノロジー企業が作る道具の誤用一つ一つに関して責任を持つ必要がないことを明確にした」とコメントしている。

 また全米レコード協会会長兼CEOのHilary Rosen氏は、この判決に直ちに控訴する意向を表明しているものの「我々は法廷が、自由にアクセスできるP2Pネットワークに著作物を非合法的にアップロードやダウンロードしている個々の利用者が法的責任を負っていることを確認したことをうれしく思う」と述べ、判決の一部に対しては理解を示した。

 今回の判決はファイル交換ソフトGroksterとMorpheusに限定されており、海外で最も大きなシェアを持つKaZaAには今のところ直接的な影響はない。しかし、この判決の波紋は今後ますます広まる可能性がある。

◎関連記事
全米レコード協会、KaZaAユーザーの身元開示請求訴訟で再び勝訴
モータウンの大物作曲家、P2Pファイル交換の著作権侵害にもの申す
迅速な判決を~P2Pファイル交換を巡る訴訟で原告・被告双方が略式裁判を請求

(2003/4/28)

[Reported by 青木大我 (taiga@scientist.com)]

INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.