Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

メーカー各社、顔や虹彩で認証する入退室管理システムを展示


 東京ビッグサイトで2日、防犯・安全管理に関する展示会「SECURITY SHOW 2004」や、ICカード関連の展示会「IC CARD WORLD 2004」など、6つの展示会が開幕した。開催期間はいずれも5日まで。本誌ではセキュリティ関連の展示についてレポートする。


松下、顔認証システムと虹彩認証システムをデモ

松下電器産業の虹彩カメラ「BM-ET300」
 「SECURITY SHOW 2004」の松下電工ブースでは、入退室管理顔認証システム「デイリフェイス」を展示。ID番号や個人情報の入った非接触カードを併用する認証方式を採用しており、1,000名までの登録が可能だという。なお、情報は松下のデータセンターに登録され、顔のみで認証する場合は100名まで登録できる。

 一方、松下電機産業ブースでは、眼球の虹彩で個人を識別する虹彩認証入退室管理システムを展示。虹彩カメラ「BM-ET300」を使用してデモンストレーションを行なっていた。松下電器産業によれば、「虹彩認証は他人受入れ率で120万分の1以下。顔照合システムに比べ、非常に高い精度だ」という。また、これまでは虹彩認証時に「目の当て方が難しいという声もあった」が、BM-ET300では音声とパネル表示によるガイドを導入。約1.5秒で認証できるとしている。

 松下電器スタッフによれば、「登録や認証が簡単な顔照合と比べて、虹彩認証は難しい印象があるが、精度は数倍高い。米国などの外国ではすでに多く導入されている」とコメント。なお、BM-ET300の音声ガイドは日本語、英語、アラビア語など12カ国語に対応している。


虹彩を登録する際に目を向ける部分 虹彩認証の説明

東芝、複数の画像を登録して認証するシステム「FacePass」

 東芝ブースでは、複数の画像を登録する認証方式を採用した顔照合セキュリティ「FacePass」を展示。従来の方式に比べ、顔の向きや表情などの影響を受けずに認証できるという。会場スタッフによれば、「本人認識率は99%。他人受入れ率は0.1%以下」だという。

 顔データは、端末そのものに保存できるほか、ネットワーク上のサーバーに保存することもできるという。単一画像で認証する場合の登録人数は最大1,000名。複数画像を利用する場合は最大100名を推奨している。

 4月に一般向けに販売され、価格は「100万円程度になる」予定。


東芝の「FacePass」 画面の青枠に顔を表示させるように、端末の前に立つ。会場スタッフは、一瞬で認識されていた

NEC、顔照合エンジン「NeoFace」と離席管理パッケージ「FaceMonitor」

 NECブースでは、目の位置を起点に顔を検出する顔照合エンジン「NeoFace」をデモンストレーションしている。NeoFaceはSDK(ソフト開発キット)として提供され、顔認証を利用したパッケージを作成できる。

 NECによれば、「目に似た領域を抽出し、顔の判定を組み合わせた方式」を採用しており、高速で検出できるという。また、類似度の高い部分に着目し照合を行なうため、顔の一部が隠れていても照合可能だとしている。

 会場スタッフによれば、NeoFaceはRFIDや携帯電話と組み合わせて利用することも考慮しているという。「個人情報の入った携帯電話を読み取らせて認証を行ない、さらに画像で本人を確認すれば、より安全性は高まる」としている。NeoFaceの開発キットの価格は約250万円。今後は、NeoFaceの顔認証技術を搭載する常時監視パッケージ「FaceMonitor」も3,500円で発売する予定だ。

 FaceMonitorは、Webカメラを搭載したPCで利用し、常にカメラを作動させておいて、登録したユーザーのみPCの使用を許可するセキュリティソフト。カメラが登録した正規ユーザーの顔を検出する限り、自動的に本人確認し、ログイン後のなりすまし防ぐ。「他のバイオメトリクス認証を利用した場合は、頻繁に認証作業を要求されるが、FaceMonitorはカメラにより自動的に本人確認できるため、業務を妨げない」という。

 また、正規ユーザーが離席した場合は、スクリーンセイバーを起動して端末をロックする機能も搭載する。不正に利用された場合は、警告メッセージを表示するほか、指定されたアドレスに画像付きメールを送信できる。対応OSは、Windows XP/2000。


写真だと分かりづらいかもしれないが、被写体の目を中心に、顔を認識する「枠」が表示されているのが見える 独自技術で、必ずしも正面を見なくとも認識できるという

関連情報

URL
  SECURITY SHOW 2004
  http://www.shopbiz.jp/pages/t_index.phtml?PID=0003&TCD=SS
  松下電器産業
  http://matsushita.co.jp/
  松下電工
  http://www.mew.co.jp/
  東芝
  http://www.toshiba.co.jp/
  NEC
  http://www.nec.co.jp/
  NeoFace
  http://www.sw.nec.co.jp/soft/neoface/nf01.html
  FaceMonitor
  http://www.sw.nec.co.jp/soft/neoface/facemonitor.html


( 鷹木 創 )
2004/03/02 19:11

- ページの先頭へ-

Internet Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.