Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

バイク急便、機密情報の配送に“実は堅牢な”「セキュリティカーゴ」


セキュリティカーゴ
 「一見、普通の軽トラックなんですが、実は堅牢なんですよ」。バイク急便が「情報セキュリティEXPO」で、個人情報や機密情報の配送に対応した「セキュリティカーゴ」を展示している。

 確かに外見は通常の配送トラックに見えるセキュリティカーゴだが、専用収納室はステンレス製で、収納室の入り口は運転手のみの指紋に反応する指紋認証カギを装備。さらに荷物は暗証番号を入力してカギを開ける専用ジュラルミンケースに入れる。コクピットには駐車時の異常を監視する装置や、GPSによる位置情報の発信装置も装備した。

 ただし、物々しい外見ではかえって貴重品を運んでいることがわかってしまうため、「外見はあくまで普通の車両に見えるよう工夫した」(会場スタッフ)という。「実は、セキュリティカーゴの後ろには『保冷車』のシールも貼っています」というほどの徹底ぶりだ。

 バイク急便では、1月からバイクによる「セキュリティ便」を開始し、個人情報保護法が完全施行された4月以来順調に実績を伸ばしてきた。その間、ユーザーからは、バイクでは対応できない大量の個人情報や機密情報を配送してほしいという要望を受けており、軽貨物車両をベースにセキュリティカーゴを開発したという。

 料金は1時間7,000円~と通常のカーゴ便に比べて割高だが、ドライバーも「ISMS」「BS7799」といった情報セキュリティ認証を取得した専門ドライバーが配される。今後は、官公庁や金融機関向けにセキュリティカーゴと専門ドライバーを派遣するサービスを開発するとしている。


収納室はステンレス製 指紋認証のカギも装備

暗証番号を入力して開閉する専用ジュラルミンケース 開けてみたところ

車体の後部には「保冷車」のシールも ブースにはバイクの「セキュリティ便」も展示していた

関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.by-q.co.jp/ir/news/news20050628.html

関連記事
個人情報などの配達にバイク便も“暗号化”~バイク急便が新サービス(2005/01/07)


( 鷹木 創 )
2005/06/29 21:37

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.