Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

テレビにもオープンなネットサービスの世界を、ヤフー井上氏講演


 「CEATEC JAPAN 2008」で1日、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏による「Yahoo! Everywhere構想 テレビライフの未来」と題した講演が行われ、テレビやモバイルなどPC以外の端末に向けたYahoo! JAPANの取り組みが紹介された。


テレビやカーナビに向けたYahoo! JAPANのサービス

ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏
 井上氏のCEATEC JAPANでの講演は今回で3年連続となり、毎回、PC以外にもさまざまなデバイスに向けてサービスを提供していくという「Yahoo! Everywhere構想」について語っている。井上氏は「この構想がようやくサービスとして実際の形になってきた」として、テレビやカーナビに向けたYahoo! JAPANの取り組みを紹介した。

 テレビ向けには、シャープの液晶テレビ「AQUOS」を対象としたサービス「Yahoo! JAPAN for AQUOS」を2008年5月から提供しており、テレビのリモコンで操作できるユーザーインターフェイスを用意するなどの取り組みを進めている。10月からはさらに、Yahoo! JAPAN IDとの連携により、写真共有サービス「Yahoo!フォトアルバム」をテレビから利用できるサービスを開始するとともに、映画館情報の充実や、Yahoo!天気のリニューアルなどを行うという。

 井上氏はこうした取り組みについて、「テレビにはこういうサービスがあるとユーザーにとって嬉しいのではないか、ということを提案してきたが、メールのようなサービスはテレビではキラーアプリにはあまりならないのではと考えている。むしろ、写真共有のような大勢で見るサービスの方が向いているのではないかと思う」と述べた。


Yahoo! Everywhere構想 「Yahoo! JAPAN for AQUOS」から写真共有サービス「Yahoo!フォトアルバム」が利用可能に

 また、カーナビでは、ホンダの「インターナビ」と「Yahoo!ドライブ」の連携により、両サービスのお気に入りスポットのデータ連携を10月より開始。また、今後の予定としては、カーナビの実際の走行ルートを取り込んでデジカメ画像と連携させ、走行ルートに沿って撮影した画像をスライドショー形式で表示していくデモを披露した。

 また、モバイル向けには、「iPhone 3G」の日本での発売に合わせて、100以上のサービスをiPhone向けに対応させた取り組みを紹介。「新しいユーザーインターフェイスで、どのようにサービスが提供できるのかという点に全社的に取り組んだ」として、キーボードやマウスを用いないインターフェイスへの対応という意味では、今後さまざまなデバイスに向けたサービスに取り組む上でとても参考になったと語った。


ホンダの「インターナビ」と「Yahoo!ドライブ」が連携 カーナビの走行情報と写真を組み合わせたサービスのイメージ

携帯電話もテレビもオープンなインターネットサービスの世界に

 井上氏はネットサービスの今後について、囲い込み型のパソコン通信からオープンなインターネットの世界になってサービスの市場が大きくなったように、今後は携帯電話もオープンな世界へと向かうと説明。日本市場の現状も、多数のユーザーが既に第3世代の携帯電話を保有しており、インターネットを携帯で使う準備は既に整っていると指摘。「現状ではまだ、携帯電話のサービスは十分にオープンではないが、昨年には各社のポータルサイトに検索窓が付き、一歩オープンな世界に近付いた」として、携帯電話のインターネットサービスがオープン化されることへの期待を述べた。

 また、テレビは携帯電話よりもさらにインターネット利用という点では遅れているが、日本の主要メーカーがインターネット対応テレビを発売しており、「後で振り返って見れば、2008年がテレビのインターネット元年だったと言われることになれば素晴らしい」として、今後はテレビでのインターネット利用が進み、オープンなインターネットの世界のサービスがテレビからも利用されることに期待するとともに、Yahoo! JAPANでも取り組みを進めていくとした。


携帯電話のインターネットサービスもPCのようにオープン化へ さらにテレビからもオープンなネットサービスを利用する時代へ

 一方、インターネット上のコンテンツやサービスはどこからでも利用できるオープンなものだが、利用機器によって求められるサービスや最適なインターフェイスは異なると説明。携帯電話の小さい画面とテンキー、テレビの大画面とリモコンといったデバイス特性の違いや、それぞれの機器が利用されるシーンの違いに合わせて、提供するサービスやインターフェイスも変えていかなければならないとした。

 井上氏はそうしたサービスの例として、CEATEC JAPAN 2008の会場でも参考展示している「テレビ向けYahoo!動画」を紹介。PC上のYahoo!動画ではキーワード検索などによりユーザーが見たいクリップを選ぶが、テレビ向けにはYahoo!動画の動画クリップを連続して再生する「チャンネル」を複数用意し、リモコンのボタンから選択することでテレビと同様に楽しめるようにしたという。

 また、今後テレビ向けのサービスや情報が増えてくれば、それらを利用しやすくするためのアイディアが必要になってくるとして、iPhoneなどの端末をテレビのリモコンのように連動させて利用する方法や、米Intelと米Yahoo!が共同開発中のテレビ用ウィジェットプラットフォーム「Widget Channel」などを紹介。こうした取り組みは世界中が進めているが、テレビやカーナビでのインターネット利用については、機器の主要メーカーがある日本が牽引していくことに期待したいと語った。


参考出展されている「テレビ向けYahoo!動画」 米Intelと米Yahoo!が共同開発中のテレビ用ウィジェットプラットフォーム「Widget Channel」

関連情報

URL
  CEATEC JAPAN 2008
  http://www.ceatec.com/2008/ja/
  Yahoo! JAPAN
  http://www.yahoo.co.jp/

関連記事
「あらゆる端末にYahoo!のサービスを提供する」ヤフー井上社長が講演(2006/10/04)
「Yahoo! Everywhere構想」へ向けた各種サービスを披露(2007/10/04)
ヤフー、「AQUOS」フルハイビジョンテレビ向けサービスを5月29日開始(2008/05/14)


( 三柳英樹 )
2008/10/01 19:13

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.