Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

3Di、オープンソースをベースにしたメタバース「3Di OpenSim」


3Diの小池聡代表取締役社長
 3Diは1日、オープンソースで開発されている「OpenSim」をベースにした、商用向けのメタバースサーバーソフトウェア「3Di OpenSim」Standard版を発売した。価格は年間ライセンスで52万5000円。

 3Di OpenSimは、世界中の技術者によってオープンソースで開発されているメタバースサーバーソフトウェアの「OpenSim」をベースとした、世界初の商用向け製品。自社サーバーでメタバースの構築が可能で、自社でマーケティングデータの取得が行えるほか、他のシステムとの連携も容易に行える。製品には、サーバーやユーザー向けクライアントのほか、ユーザーの3D行動解析機能やユーザー管理機能なども提供される。

 「CEATEC JAPAN 2008」の3Diブースでは、3Di OpenSimのデモを展示。会場で行われた発表会で、3Diの小池聡代表取締役社長は、「現在はクローズドな個々のメタバースが存在しているが、将来はオープンプラットフォームのOpenSimをベースとしてメタバース同士が相互接続されるようになる」と説明。3DiはOpenSimプロジェクトの最大のコントリビューターとして携わっており、コアティベロッパー18人のうち4人が3Diから選出されているという。

 3Di OpenSimの活用例としては、不動産のモデルルームやオンライン学習サービスなどを想定。今後はWebブラウザ上でプラグインとして動作するビュアーの開発や、NGNへの対応、大規模利用向けのサーバークラスタリングの開発などの取り組みを進めていくとしている。


「3Di OpenSim」のユーザー画面 事業者向けの3D行動解析機能

関連情報

URL
  CEATEC JAPAN 2008
  http://www.ceatec.com/2008/ja/
  3Di
  http://3di.jp/
  ニュースリリース
  http://www.ngigroup.com/jp/press/release/ngigroup/002335.html

関連記事
3Di、メタバース間の相互接続実験で使用するSIMを一般公開(2008/05/02)


( 三柳英樹 )
2008/10/01 20:12

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.