弥生の子会社「アルトア」、デジタル庁から「Peppol Service Provider」認定(1/2)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • (1/2)
          • 次の画像

          • 記事へ

          弥生株式会社の代表取締役社長・岡本浩一郎氏が代表幹事を務める<a href="/docs/column/invoice/1459406.html" class="strong bn" target="_blank">デジタルインボイス推進協議会(EIPA)のイベント</a>で示したPeppolのネットワーク

          弥生株式会社の代表取締役社長・岡本浩一郎氏が代表幹事を務めるデジタルインボイス推進協議会(EIPA)のイベントで示したPeppolのネットワーク

          • (1/2)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • 日本の「電子インボイス」標準仕様は、国際規格「Peppol」準拠で策定~業務ソフトベンダーらの団体が発表

            2020年12月14日

          • マネーフォワード、デジタル庁から「Peppolサービスプロバイダー」の認定

            2023年2月21日

          • 連載インボイス制度に備える

            請求書のデジタル化に向け、日本版Peppol「JP PINT」正式策定。ベンダー各社が普及へ全力

            2022年11月29日

          • 連載インボイス制度に備える

            デジタルインボイスの国内規格「日本版Peppol」対応製品はいつから使える? ベンダー15社が対応方針を明らかに

            2022年12月1日

          • 連載インボイス制度に備える

            「デジタルインボイス」がもたらすメリットとは? デジタル庁とベンダー4社が普及に向けて議論

            2022年11月30日

          • アルトアの短期融資サービス、初回利用時から即日融資が可能に~本人確認技術「eKYC」導入

            2019年8月5日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.