ニュース

高信頼IoTシステムを実現するための手引書PDF、IPA/SECが開発者向けに公開

 独立行政法人情報処理推進機構技術本部ソフトウェア高信頼化センター(IPA/SEC)は8日、IoT開発者向けに「『つながる世界の開発指針』の実践に向けた手引き」の「IoT高信頼化機能編」のPDF(100ページ)を公開した。

 IoTでは、安全安心の基準が異なるシステムが相互接続することで、想定されないリスクが顕在化することが懸念されているとして、開発者が考慮すべきリスクや対策を指針として明確化した「つながる世界の開発指針」をIPA/SECが策定し、2016年3月に公開している。

 手引き書は、このうち技術面での対策が必要になる部分をさらに具体化したもの。保守・運用の視点から、高い信頼性を備えたIoTシステムの設計時に考慮すべき要件や機能について、「開始」「予防」「検知」「回復」「終了」の各段階に分けて明確化することに主眼が置かれている。

 また、高信頼IoTシステムを実現するための機能を、クラウド層、フォグ層、エッジ層のどこに実装すべきか、初期設定機能や利用権限の確認機能、屋外で長期間利用されるIoT機器ならではの条件を考慮した実装上の留意事項なども解説されている。

 このほか、以下のIoTにおける分野間連携での5つのユースケースについて、想定リスクの洗い出し、リスク対応に必要な機能も具体的に紹介されている。

  1. 車両と住宅の連携
  2. VPP(Virtual Power Plant)と分散型電源監視サービスとの連携
  3. 宅内機器連携
  4. 戸締り競合制御
  5. 産業ロボットと電力管理の連携
戸締り競合制御のユースケース

 IPA/SECでは今後、手引き書の内容を現場で活用するためのセミナーや展示会などを開催し、周知を図っていくとしている。