ニュース

USB Type-C→HDMIの映像出力変換ケーブル/アダプター4種、エレコムが発売

 エレコム株式会社は8月19日、USB Type-Cポート搭載機器の映像をHDMIに変換するケーブルおよびアダプター4種全10製品を発売した。

 いずれも、DisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-Cポートを備えるデバイスからの映像を、HDMI入力を搭載したディスプレイに出力できるようにするもので、最大4K/60Hz、HDCP1.4/HDCP2.2に対応する。

 変換ケーブルはケーブルのタイプ3種×長さ3種のラインアップで、スタンダードタイプのほか、断線に強い素材を採用した「高耐久タイプ」、やわらかい素材を採用した「やわらかタイプ」がある。長さは、それぞれ1/2/3mが用意されている

 アダプタータイプは、USB Type-Cからの映像出力をHDMIポートに変換し、ディスプレイのHDMIプラグに接続することができる。ケーブル長は約15cm。いずれも、販売チャネルにより異なる複数の型番が設定されている。