連載海の向こうの“セキュリティ”
ランサムウェアの身代金を支払ったこと、秘密にしてちゃダメ!? 被害者からの報告を義務化する法律が発効~豪州で世界初
対象となる組織は? 世界各国で同様の動きも
(2025/7/8)
オンラインゲーム上で子どもを狙う犯罪を知り、家族で話し合いを! 警察庁が呼び掛け
(2025/7/4)
「国家サイバー統括室」(NCO)発足、能動的サイバー防御の導入へ加速
(2025/7/1)
特集
「みんなで備えよう」に込めた思いとは? 平将明サイバー安全保障担当大臣に聞く「能動的サイバー防御」関連法成立までの道のりとこれから
~ひとつひとつ基礎的な対策を押さえることを、国民運動にしていきたい~
(2025/6/30)
Avast、AIでフィッシング詐欺を対策する「アバスト 詐欺ガーディアン」を無料提供
(2025/6/27)
警察庁、大手銀行ら8行と「情報連携協定書」締結、特殊詐欺の被害拡大を防止
(2025/6/18)
件名「【岩井コスモ証券】セキュリティシステム改定のお知らせ」などのメール、岩井コスモ証券をかたるフィッシングに注意!
「フィッシング詐欺が増加している」といった文言から偽サイトに誘導する事例
(2025/6/16)
バッファロー、企業の情シス・セキュリティ担当者向け「JC-STAR」の無料オンラインセミナーを6月26日・27日に開催
IoTセキュリティの新制度に対応したネットワーク機器選定のポイントなどを解説
(2025/6/13)
NTT東西、特殊詐欺対策で国際電話の休止手続き簡易化・対策サービス無償化を実施
(2025/6/11)
5月に摘発された情報窃取マルウェア「Lumma」が活動再開の準備中~CPRが発表
(2025/6/10)
NTT ComとIIJ、OTセキュリティ向けの統合セキュリティ管理ソリューション提供
「OsecT」と「IIJ Safous」を組み合わせ、IDSやセキュアアクセスを安価に導入可能に
(2025/6/9)
【動画】清水理史の「イニシャルB」チャンネル
【本日6月2日 20時配信】ネットワーク機器の安全性を見える化!? 日本独自のセキュリティラベリング制度「JC-STAR」をライブで解説
(2025/6/2)