「え?」で始まったテレワーク
「コロナ第三波到来? 今すぐ用意しておきたい対策ツールを探してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(28)
「リモートワーク・働き方改革展」に見る中小企業向けテレワークツール
(2020/11/24)
「テレワークは在宅勤務やウェブ会議だけじゃない」ブイキューブがフィットネスやウェブ面接など、幅広い取り組みを解説
バーチャル株主総会、就職/採用オンライン説明会、医療、教育も……
(2020/11/20)
Google Chrome上の操作を動画で記録してURLで共有できる拡張機能「WARP」
(2020/10/30)
配達先をゼンリン住宅地図上で管理できる「配達アプリ」、カーナビゲーション機能を追加
(2020/10/22)
レビューツール「Brushup」が校正記号の簡易入力に対応、オンライン校正・校閲支援機能を追加
(2020/10/16)
イベントレポートSlack Frontiers
Slackは「イベント・ドリブン・エンタープライズの基盤となる」バターフィールドCEOが開発方針を表明
非同期のビデオ/オーディオでコミュニケーションする新しいツールも予告
(2020/10/8)
ビジネスチャット「Typetalk」、ユーザーを無効化できる管理機能を追加
(2020/9/29)
連載週刊Slack情報局
近畿大、対話型AIとSlackを連携、授業に関する学生の質問にDMで自動回答
「バーチャルTA for Slack」導入、AIが対話データを自動学習するシステムも
(2020/9/16)
「え?」で始まったテレワーク
「会社支給PCをテレワーク用に仕上げてみよう」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(16)
細かいところで意外と面倒なUACとパスワード保護共有
(2020/8/24)
アトラシアンとSlack、さらなる連携で相互に割引プログラムを開始
(2020/8/18)
連載週刊Slack情報局
Slack、「認証バッジ」や「ユーザー間ファイアウォール」導入へ、セキュリティ強化の新機能を発表
Microsoft IntuneのMAMにも年内に対応予定
(2020/8/12)
ChatworkがZoomに連携、ミーティング招待リンクの発行が可能に
(2020/8/5)
連載週刊Slack情報局
リクルートが「乱立Slack」の社内統一へ、「Enterprise Grid」に移行中
「ボトムアップ文化」でワークスペースが1000以上、異なるルール・文化の調整で苦戦も?
[記事訂正]
(2020/7/29)
「え?」で始まったテレワーク
「紙の書類のせいで出社」は1日だけ、うちの経理、実は先進的だった!――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(13)
「Excelで管理」は3年前に卒業!……当時は文句言ってました、すいません……
(2020/7/27)