ニュース

東北大学、東日本大震災の津波の高さを“ヒトの目線”で見られるサイト

 東北大学災害科学国際研究所は10日、東日本大震災の津波の高さを“ヒトの目線”で見ることができるサイト「ヒトの目に映る 3.11 津波浸水」を公開したと発表した。

 各地の津波の痕跡高を、ウェブブラウザー版のGoogle Earth上にポリゴンバーで表示。鳥瞰的に津波の高さを確認したり、各地点の“人の目線”まで画面視点を移動し、虫瞰的に津波の高さを把握できるようにした。東日本大震災の津波の高さ・恐ろしさをインターネットで実感できるとしている。

 東日本大震災の津波に関しては、土木学会海岸工学委員会・地球惑星連合などの関係者によって結成された「東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ」が痕跡調査を実施。調査結果をウェブサイトで公開しており、科学的・工学的な研究の基礎データとして活用されているという。

 東北大学が今回公開した「ヒトの目に映る 3.11 津波浸水」は、同グループによる調査結果を一般にも分かりやすいかたちで発信するために開設したもの。

(永沢 茂)