ニュース

「Yahoo!カーナビ」がタブレット用2画面UIに対応、高速渋滞マップや経由地設定も

 ヤフー株式会社は18日、無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」にて、「タブレット端末用画面」と「高速渋滞マップ」など新機能を提供開始した。

 従来のスマートフォン用画面では、1画面での表示だったが、タブレット端末用画面では、2画面同時表示に対応。走行中の案内表示が直近の交差点情報のみだった一般道では、画面右側に進行方向にある交差点情報をルート順に表示できる。

 また、高速道路では、これまで画面切り替えが必要だった「地図」と「ハイウェイモード」を1つの画面で表示。現在地を確認しつつ、通過予定のインターチェンジやジャンクション、サービスエリアまでの距離と時間を同時に確認できる。

タブレット最適化UI(高速道路の案内時)
タブレット最適化UI(一般道の案内時)
スマートフォン用画面(高速道路案内時)
スマートフォン用画面(一般道案内時)

 高速渋滞マップは、高速道路の渋滞情報の表示に特化したマップで、タブレット用/スマートフォン用いずれの画面でも利用できる。画面左下の「高速渋滞」をタップすると、高速道路のみを表示し、「渋滞」「混雑」「チェーン規制」「通行止め」を色別で表示する。また、地図は、簡易式の略図ではなく、正縮尺で表示する。更新は5分ごと。

高速渋滞マップは画面左下の「高速渋滞」ボタンをタップ
渋滞は赤のライン、混雑はオレンジのラインで表す
チェーン規制は青、通行止めは黒のラインで表す
タブレット端末用画面では視認性が格段に良くなる

 そのほか、交通事故総合分析センターのデータをもとに、交通事故多発場所に近づくとアイコンで注意を促すようにした。また、従来は現在地に固定されていたスタート地点を任意の場所へ変更したり、ルート検索時に経由地を最大3カ所指定することも可能になっている。バックグラウンド状態での音声案内も行える。さらに、ファミリーレストラン「ガスト」のクーポンが、Yahoo!カーナビ上で利用できるようになった。

 タブレット端末用画面の対応機種は、Androidでは5.5インチ以上のファブレット/タブレットを推奨しており、画面サイズに応じて表示モードを自動設定する。iOSでは、iPhone 6 Plus、iPad mini、iPad Airが対応する。Android端末とタブレット用画面対応iOS端末では、スマートフォン用画面とタブレット用画面を自由に切り替え可能。なお、iOSでは、画面モードを切り替えできず、iPhone 6などではタブレット端末用画面を利用できない。

(山川 晶之)