趣味のインターネット地図ウォッチ

第111回:「だいち」の業績を振り返る/史上初?! 女性向けナビアプリが登場


「だいち」の業績を振り返る、災害時の緊急観測にも幅広く貢献

 東日本大震災において緊急観測を行ったのが記憶に新しい陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)。4月22日に電力異常が発生し、約3週間にわたって交信が試みられたが、ついに交信不能と判断されて5月12日に運用を終了した。

 だいちが打ち上げられたのは2006年1月24日。パンクロマチック立体視センサー「PRISM(プリズム)」、高性能可視近赤外放射計2型「AVNIR-2(アブニール)」、フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダー「PALSAR(パルサー)」の3つのセンサーを搭載しており、設計寿命3年、目標寿命5年を超えてさまざまな成果を上げてきた。

「だいち」の形状と搭載パーツ(出典:「宇宙利用ミッション本部」ウェブサイト)

 東日本大震災では400シーンの撮像を実施。この映像については財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)と株式会社NTTデータが公開している画像を見ていただきたい。ほかにも中越地震やミャンマー・サイクロン洪水被害、ハイチ地震などでも撮像。四川省地震で中国から感謝状を受領したこともあった。平時のハザードマップ作りや活火山モニタリングにも貢献した。

 また、国土地理院の2万5千分の1地形図の作成および更新にだいちのデータが利用されたほか、アフリカ諸国の地図作成や、ブラジルの森林伐採監視、世界銀行との協力で気候変動の影響監視なども行うなど、幅広い分野で活躍した。

RESTEC 東北地方太平洋沖地震 衛星画像地図

 このだいちが捉えた映像を楽しめるサイトとしていちばん知られているのが、JAXAが提供する「だいち写真ギャラリー」だ。ここでは「だいちから見た日本の都市」と「だいちから見た世界の都市」の2コーナーが用意されており、エリア別に画像が見られるほか、テーマ別にも分類されている。

 テーマ別では「典型地形」として、「地殻の変動による地形」「火山の活動による地形」「地質を反映した地形」「河川の作用による地形」「海の作用による地形」「氷河・周氷河の作用による地形」など多彩な地形別に分類。ほかにも「災害・気象現象」や「環境問題」「世界遺産」などのテーマが用意されている。

だいち写真ギャラリー見たい衛星画像を地図上から選択可能
舞鶴市周辺パタゴニア氷河

 世界遺産の映像については、「『だいち』の目でみる世界遺産」という別サイトも設けられている。ここでは世界遺産をキーワードで検索可能で、例えば「屋久島」で検索すると屋久島に関する解説文と、詳細データ、見どころ、世界地図上の観測地点、同地区の観測日別画像、同じ国の世界遺産の映像リストなどが見られる。また、他のエリアで類似した画像もピックアップして表示される。

 エンタメ系のコンテンツとして、「『だいち』&世界遺産検定」やクロスワードパズル、デスクトップ壁紙カレンダー、キャラクターアニメーション「宇宙局員アロス」なども用意しているので注目だ。また、前ユネスコ事務局長の松浦晃一郎氏や、世界遺産カメラマンの富井義夫氏のインタビューなども掲載されている。

 「JAXA宇宙利用ミッション本部」というサイトでは、「宇宙から見た京(みやこ) 人工衛星『だいち』で歴史をたどる」というコンテンツを用意しており、だいちが撮影した写真を使って日本の都の変遷を解説している。

「だいち」の目で見る世界遺産屋久島の映像
宇宙から見た京 人工衛星「だいち」で歴史をたどる

 このほか、だいちの高解像度写真など有料で販売しているサイトとして、ストックフォトサイト「imagenavi」の「GLOBE SHOT」、株式会社パスコが運営する「ALOS data」などがある。

imagenavi GLOBE SHOTALOS data

 また、このような衛星画像はエリアを限定した断片的なものだが、地図と切り替えながら日本全国の衛星画像を見られるサイトとして「goo地図」にも注目してみよう。地図画面の左上にある「航空」ボタンをクリックすれば、だいちが撮影した映像に切り替わる。だいちの画像を最も手軽に楽しめるサイトといえるだろう。

goo地図

 だいちは数々の活動を行ってその寿命を全うしたわけだが、その成果はこれらのサイトを通じて今後も活用されていくだろう。今回紹介したサイトを見て、その活躍に思いをはせてみてはいかがだろうか?

URL
 だいち写真ギャラリー
 http://www.sapc.jaxa.jp/gallery/
 「だいち」の目で見る世界遺産
 http://world_heritage.jaxa.jp/ja/
 JAXA宇宙利用ミッション本部
 http://www.satnavi.jaxa.jp/
 宇宙から見た京 人工衛星「だいち」で歴史をたどる
 http://www.satnavi.jaxa.jp/digitalbook/index.html
 imagenavi GLOBE SHOT
 http://imagenavi.jp/contents/rm/globeshot/
 ALOS data
 http://jp.alos-pasco.com/
 goo地図
 http://map.goo.ne.jp/
 岩手県、宮城県、福島県の沿岸地域の衛星画像地図(RESTEC)
 http://alosemergency.restec.or.jp/
 岩手県、宮城県、福島県の沿岸地域の衛星画像地図(NTTデータ)
 http://www.nttdata.co.jp/tohoku_map/

関連記事
 ・観測衛星「だいち」「テオス」による被災地域の衛星画像、PDFなどで無償提供
  http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441090.html
 ・電力異常の陸域観測技術衛星「だいち」、運用を終了、交信不能と判断し停波
  http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445018.html

史上初?! 女性向けAndroid用ナビアプリ「GirNet」が登場

 最近はAndroid用ナビアプリが続々と登場してきているが、中でも注目を集めているのが株式会社ミックウェアの「GirNet」だ。対応OSはAndroid 1.6以上。

 Android Marketからダウンロードすることが可能で、現在、先着5000ダウンロード(半年で打ち切り)まで無償提供となっており、「GirNet プチ」というタイトルで配布されている。無償期間終了後は有償となり、ユーザー同士の共有機能などが追加された上で「GirNet」として提供開始される予定だ。

 そのコンセプトは「女の子をハッピーにする、新感覚ナビ・アプリ!」で、ナビアプリとしては珍しく女性をターゲットにしている。ナビゲーションは歩行者向けで、手に持って歩きながら見ることを前提にした作りだ。メインはガイドブックのコンテンツで、「“連れて行ってくれる”情報誌」が謳い文句となっている。

 なお、本アプリは地図データが大きいためAndroid Marketの制限を超えており、インストールするにあたっては、まずアプリ本体をダウンロードして、その後、地図データだけを改めてダウンロードする流れとなっている。

起動画面「グルメ誌」のメニュー

 例えば「グルメ誌」を選ぶと、「すべて」「スイーツ」「軽食」「本格的な食事」と、これまた女性を意識したカテゴリー分けとなっている。カテゴリーごとにさらに細かくジャンルを指定したり、「クーポンあり」「少人数向き」「お手頃価格」といった条件で絞り込んだりできるので、好みに応じた店を探せる。店の収録件数は57万件。

 もちろん地名・住所や店名で検索することも可能だ。めぼしい店を見つけたら、お気に入りに登録しておけば出先ですぐに情報を確認できる。

クーポンの有無や価格などの条件で絞り込めるカテゴリー選択画面
「ファッション誌」のメニューショップの詳細ページ

 ナビゲーションを開始したいときは、店の詳細情報で「ここに行く!」をタッチすると地図画面になる。地図画面はかなり独特だ。建物の形状が省略されたシンプルな地図で、目印になるような大きな施設の名だけが入っている。表示は3Dバードビューと2Dの切り替えが可能で、スマートフォンの方向を変えるとそれに連動して地図も回るので、3D画面では常に自分の進行方向の景色が簡略化されて表示されることになる。地図上には目的地以外にも「お気に入り」に登録したスポットが表示されるので、目的地以外の店への寄り道も楽しめる。

 地図画面の上部には方角も記載されているので、どちらを向いているのかがすぐにわかる。縮尺はピンチ操作には非対応で、画面下のメニューの「縮尺変更」をタッチして「+」「-」を押して切り替える。また、「ガイド選択」をタッチすると、信号機の表示の有無などを切り替えられる。ルートから外れても自動的にリルートされるので、道に迷ったときも安心だ。

地図画面夜間表示
2D表示東京駅周辺
ルート案内周辺にあるショップの情報がわかる

 さらに特徴的なのが、テーマによって画面デザインを変えられること。現在、「蝶」「くま」「布」と3種類のテーマがAndroid Marketから無料でダウンロード可能だ。テーマを変えると画面の印象ががらりと変わるので、その日の気分に応じて変えてもいいだろう。

 地図については街区や路地があまり細かく表示されておらず情報量も少なめで、正直、街歩きの地図としては少し物足りない。ただ、このアプリで紹介されているような飲食店やブティック、コスメショップなどは表通りのわかりやすい場所にあることが多く、ガイドブックに載っている店へのナビゲーションに限るのであれば、それほど問題はないのかもしれない。

 とにかくGirNetはメニューなどが洗練されていて使っていて楽しい。3Dバードビュー表示は地図を見るのが苦手な人にも見やすいだろう。特にフィーチャーフォンからスマートフォンに乗り換えたばかりの女性には、スマートフォンの醍醐味が味わえるアプリとしてぜひおすすめだ。

メニュー画面「くま」のメニュー画面
「くま」の地図画面「蝶」のメニュー画面
「蝶」の地図画面都内の小縮尺地図

URL
 株式会社ミックウェア
 http://www.micware.co.jp/
 ダウンロードサイト(Android Market)
 https://market.android.com/details?id=micrew.android.apps.girnet_petit&feature=search_result


2011/5/26 06:00


片岡 義明
 地図に関することならインターネットの地図サイトから紙メディア、カーナビ、ハンディGPS、地球儀まで、どんなジャンルにも首を突っ込む無類の地図好きライター。地図とコンパスとGPSを片手に街や山を徘徊する日々を送る一方で、地図関連の最新情報の収集にも余念がない。書籍「パソ鉄の旅-デジタル地図に残す自分だけの鉄道記-」がインプレスジャパンから発売中。