趣味のインターネット地図ウォッチ

ナビタイムが「移動ビッグデータ公開サイト」、普段の渋滞状況や信号通過時間が分かる

 株式会社ナビタイムジャパンは、各地の渋滞状況や信号通過時間が分かる「全国版 移動ビッグデータ公開サイト」を提供開始した。

「全国版 移動ビッグデータ公開サイト」

 ナビタイムジャパンは、「交通コンサルティング事業」として、スマートフォン向けカーナビサービスのプローブ交通情報や経路検索条件データなどの交通ビッグデータを用いた交通・観光分析サービスを提供している。今回公開した「全国版 移動ビッグデータ公開サイト」は、これらの分析結果を地図上で公開するサービスで、コンテンツの第1弾として、全国の渋滞状況を地図上で見られる「携帯カーナビプローブデータ」の統計データを公開する。

 「携帯カーナビプローブデータ」は、道路ごとの平均速度を集計した「平均旅行速度」と、全国の信号を対象に右左折方向別の通過時間を集計した「信号交差点通過時間」の2つで、集計対象期間は2015年4~9月の平日7~19時。背景地図には「地理院地図」を使っている。

 「平均旅行速度」は、平日日中の平均速度を集計して色別に表現したデータ。平均速度が時速0~10kmは赤、10~20kmはオレンジ、20~30kmは黄、30~50kmは緑、50~70kmは青、70km以上は紫と、6種類に色分けされている。また、線幅がサンプル数を表しており、太い線ほど多くのサンプル数から集計されたものとなっている。地図を拡大すると、1本1本の線に「28km/h 1404台」など、平均時速とサンプル数の詳しいデータが記載されている。

平均旅行速度
平均速度とサンプル数のデータが分かる

 「信号交差点通過時間」は、信号の右左折方向別に通過時間(時速30km相当の所要時間を除く)を集計したデータ。通過時間によって色分けされており、信号通過時間が30秒以内の場合は青、30~60秒の場合は緑、60~90の場合はオレンジ、90秒以上は赤となっている。また、線は三角のマークで進行方向が分かるようになっており、地図を拡大するとS(直進)、L(左折)、R(右折)など進行方向と通過時間、サンプル数なども記載されている。進行方向別の混み具合が分かるため、「この交差点は直進と右折はスムーズに進めるが、左折だけ混んでいる」といった具合に実際の状況を把握しやすい。

信号交差点通過時間
交差点別の進行方向や通過時間を表示

 ナビタイムジャパンはこれらのデータを公開する狙いとして、「個人が地域の渋滞状況をより正確に知ることで、普段から回避などの行動を取れるようになる」「自治体や道路管理者、交通管理者、バス事業者などの交通インフラ関係者が、渋滞解消のための正確な現状把握ができるようになる」「個人と交通インフラ関係者がより正確な渋滞情報をもとに行動できるよう支援することで、地域の渋滞緩和に貢献する」の3点を挙げている。例えば信号交差点通過時間によって混雑している交差点や方向を把握することにより、信号改良や車線改良の計画に利用できる。

 同社は今後、道路交通だけでなく、公共交通や訪日外国人、国内観光の分析結果についてもコンテンツとして追加していく予定だ。

片岡 義明

IT・家電・街歩きなどの分野で活動中のライター。特に地図や位置情報に関す ることを中心テーマとして取り組んでおり、インターネットの地図サイトから法 人向け地図ソリューション、紙地図、測位システム、ナビゲーションデバイス、 オープンデータなど幅広い地図関連トピックを追っている。測量士。インプレスR&Dから書籍「位置情報ビッグデータ」(共著)が発売中。