いまさら聞けない!? ちかごろ話題のサービス・アプリをさくっと解説

学校給食のレシピも! 多彩な切り口でレシピが探せる「クックパッド」

クックパッド
サービス名クックパッド
リリース日1998年3月
運営会社名クックパッド株式会社
料金無料
登録不要(有料サービスや投稿の利用にはユーザー登録が必要)
URLhttp://cookpad.com/

投稿レシピ数が249万品もあるレシピサイト

 秋の味覚が楽しみな季節になってきました。店先に並んだ食材を見ながら何ができるか考える機会も増えています。いつもと違う料理にしてみたいと思ったとき、便利なのが「クックパッド」です。

 もはや「クックパッド」と聞いて、何のサイトか知らない方はいないのではと思いますが、ユーザー参加型の料理レシピ投稿・検索サービスです。パソコンのウェブブラウザーに加え、スマートフォン用のアプリからも利用できます。検索するだけなら無料で、ユーザー登録も不要です。

 1998年3月にリリースされ、現在は20~40代の女性を中心に、日本では月間6100万人が利用中。投稿レシピ数は249万品にも上ります。日本以外でも、米国、英国、フランス、アルゼンチン、コロンビア、キューバ、ベトナム、タイ、インドネシア、フィリピンなど、海外展開も行っているようです。

 一般的な検索エンジンに食材や料理名を入力すると、真っ先にクックパッドのレシピが並ぶことも多いので、あえてサイトにアクセスしないケースもありそうですが、クックパッドの中をあらためて見てみると、いろんな切り口で料理がまとめられているのが分かります。しかも、専門家の監修コンテンツあり、掲示板あり、特売情報あり、キッチン用品のストアあり、コミュニティありの盛りだくさんのサービスなのです。

実は単なるレシピ検索サイトではありません

 現在提供されているサービスは、無料と有料に分かれています。基本的なレシピ検索は無料で十分です。プロによるレシピや、殿堂入りレシピなど、冒険せずに確実なレシピをすばやく手に入れたい方は、有料サービスがおすすめです。

無料で使えるレシピは奥が深かった

 無料で利用できるコンテンツは、「みんなのレシピ」「献立」「料理動画」「おいしい健康」「話題のキッチン」「生活関連サービス」の6種類。

みんなのレシピ

 「みんなのレシピ」は、ユーザーが投稿したレシピを探せるコーナーです。その中から、編集部がピックアップしたものや、レシピカテゴリーからの絞り込み、人気の検索キーワード、みんなの新着つくれぽ、レシピコンテスト、「教えて!おすすめレシピ」などから探せます。「教えて!おすすめレシピ」は、誰かに聞いちゃおうという直球型のサービスである点がユニークです。

組み合わせが提案される「献立」

 「献立」は、単品料理ではなく、主菜、副菜を複数組み合わせた献立の提案コーナーです。1品は決まったけれど、ほかにもう2品くらいは欲しい。しかし何を合わせたらいいか分からない、そんな方向けにおすすめ。すべてのレシピが投稿されてる場合もあれば、一部のみの場合もありますが、組み合わせは参考になります。

短時間で細かいことまで学べる「料理動画」は便利

 「料理動画」では、話題のレシピを早送り動画で紹介しています。カテゴリーは、裏ワザ、話題のキッチン、お弁当、朝ごはん、電子レンジ、自由研究、料理の基本、簡単・失敗なし、保存方法、時間短縮、材料(肉、魚介、野菜、ごはんもの、パスタ・麺類、パン・ケーキ、卵、スープ)、シーンなど。

 動画だけに、何をどうしたらいいのかが具体的に理解できるので、読みながらイメージするのが苦手な人、どこをどうするのか細かく教えてもらわないとどうしてもできない人におすすめです。特に料理のビギナーは、道具の使い方、切り方1つにしても、用語が分からないことも多いでしょう。動画なら百聞は一見にしかず。作り方全体が見えるので、できそうな料理だとすぐ分かります。ピックアップされている料理もおいしそうなので、見るだけで楽しめます。

ユーザーのレシピに管理栄養士のコメントや成分が加えられた「おいしい健康」

 健康を意識している方はチェックしたいのが「おいしい健康」です。管理栄養士が監修したレシピが集まるコーナーで、執筆時点で6931品も登録されています。1品ごとに管理栄養士のコメントが添えられていて、カロリーと含まれている脂質、コレステロール、食物繊維、やタンパク質、炭水化物、食塩相当量、カリウムなどの成分量が確認できるのが特徴。

「テーマ別レシピ」には、満腹で低カロリー、夜遅めヘルシーご飯など、「症状・目的別の食事」では、糖尿病、高血圧、脂質異常症、シニア向け、女性の美容と健康といった切り口でレシピがまとめられていて、健康を考えた献立を目指している人にぴったりでしょう。

 使われている食材に関するコラムもあり、健康効果や選び方、調理のポイント、保存方法なども学べるほか、含まれるビタミンなどの栄養価も分かります。栄養士が監修しているので、安心して読めるところもポイントです。

 「話題のキッチン」は、フォローが多い注目のクックパッドユーザーのレシピや、タレント・芸能人が更新する公式キッチン、人気メディア、スポーツ、団体の公式キッチンなどが集まるコーナーです。

 おもしろいのは、地方自治体や学校、大使館も参加しているところ。郷土料理、学校給食、保育園給食、海外の伝統料理などのレシピが見られるのです。作る作らないは別として、コンテンツとして好奇心をそそられること間違いなしでしょう。

郷土料理はそもそも知らないと検索しにくいですね

 このほか「生活関連サービス」には、投稿レシピの中から、おもしろいものをクックパッド編集部が記事化して紹介する「料理ニュース」、全国のクックパッド認定の料理教室情報が得られる「料理教室」、地元のスーパーの特売情報が分かる「チラシ・特売情報」、レシピやライフスタイルの提案を通じて、キッチン用品を紹介するストア「エブリデイキッチン」、松浦弥太郎氏による、衣食住をテーマにしたコラムベースの暮らしの知恵やレシピなどの情報コンテンツ「くらしのきほん」など、レシピとは違うけれど、食にまつわるいろんな情報が集まっています。

ストアっぽい雰囲気がまったく感じられない「エブリデイキッチン」

多忙な方は有料サービスが便利

 有料サービスは現在、「プレミアムサービス」と「プロのレシピ」の2つです。

 「プレミアムサービス」は月額280円(税別)。人気順検索、レシピランキング、殿堂入りレシピ、専門家厳選レシピ、プレミアム献立を自由に検索、閲覧、保存できるサービスです。これは人気、鉄板といった間違いないレシピをすばやく探したい人向けといえます。

 「プロのレシピ」は、月額360円(税別)。NHKのきょうの料理、レタスクラブ、料理通信、オレンジページなど、名だたる雑誌・料理研究家のレシピが見放題になる有料サービスです。プレミアム会員なら月額100円(税別)で利用できます。

有料サービスにはそれなりのメリットがありました

 2013年7月には、プレミアム会員数が100万人を突破したそうです。殿堂入りのレシピが検索エンジンで見られないわけではないので、検索できるのに、あえて有料サービスを申し込むのはどうなのかと思うでしょう。しかし、ヒットしたレシピが美味しいのかどうか判断しかねるという方も多いはず。検索しても有益な情報だと判断するために、1件ずつチェックする手間が生じます。すぐ知りたいときに精査するのは面倒です。

 それが毎月コーヒー1杯分のお金で、太鼓判レシピから選べるとしたらどうでしょう。献立を決めるための時間を無駄にしないというメリットがありそうです。

レシピ本を本棚の肥やしにしないために

 買ったけれど、1回見ただけで結局作っていないというレシピ本が本棚に何冊もあるという方は、このようなレシピサイトも活用してみてはいかがでしょうか。

 レシピ本を買ったときと、今では食べたい物が大きく異なるということはありがちです。オンラインなら流行の料理が分かるうえに、その日の気分に合わせたメニューが選べます。特にスマートフォンのアプリを使えば、電車の中でも献立が考えやすくなりますよ。

スマホ用のアプリならどこにいてもレシピが探せます

すずまり

プログラマからISPの営業企画、ウェブデザイナーを経て、現在はIT系から家電関連まで、 全身を駆使してレポートする雑食性のフリーライターに。主な著書に「Facebook仕事便利帳」「iPhone 4 仕事便利帳」(ソフトバンククリエイティブ)など。 睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士(初級)。