イベントレポート

CEATEC JAPAN 2017

80個のLED電球をBluetooth Meshでスマホからまとめて制御してみせるデモを披露

 「CEATEC JAPAN 2017」のBluetooth SIGのブースでは、Bluetooth Meshネットワークを活用した製品の展示・デモを展開している。

 Bluetooth Meshは多対多(M:M)間のデバイス通信が可能で、大規模なネットワーク構築に最適化された機能。バケツリレー式にデバイスを経由してデータを送ることができるようになり、通信距離を伸ばすことができる。例えば、Bluetooth接続された複数の照明をスイッチ1つで点灯/消灯するといったことが可能になる。

 ブースでは天井部に設置された80個のLED電球をスマートフォン1台で制御するデモが見られる。ここでは、青い電球をBluetooth Mesh対応のIoTデバイスと見立て、メッシュネットワークがどのような挙動をするか、制御パターンごとに理解できるようになっている。

 展示エリアでは各メーカーがメッシュネットワーク対応のSoC(System on a Chip)、それを搭載したLED電球やデバイス、メッシュネットワークによって実現できるソリューションを紹介していた。

Bluetooth Mesh対応のQualcomm製Socを搭載した各メーカーのIoTデバイス。いずれもメッシュネットワークによりスマートフォン1台で同時に制御することが可能

 米Wonder Tech Labsの「Switch Bot」は、Android/iOSアプリや専用のリモコンを使って家電製品の電源スイッチやボタンを機械的に制御するデバイス。小型ボックス状の筐体から細いアームが出現するだけのシンプルな仕組みだが、さまざまな用途に使える汎用性を秘めている。メッシュネットワークで各Switch Botを相互に接続してグループごとに一括制御することもできる。

「Switch Bot」
ゲートウェイ「Switch Link」を家庭内の無線LANに接続することで、外出先からでもアプリからSwitch Botを制御できる

 東芝ではメッシュネットワークが実現できるソリューションとして、農園の土壌状態や牧場の家畜の居場所・体調をスマートフォン上からデータをまとめて確認できるサービスなどを提案していた。

スマートフォンアプリから基板上のLEDの点灯やカラーパターンを一括で制御するデモも行っていた