イベントレポート

CEATEC JAPAN 2017

ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示

ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示

 「CEATEC JAPAN 2017」の国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のブースでは、自然言語処理・人工知能技術を用いた大規模ウェブ情報分析システム「WISDOM X」を使ったデモを行っていた。

 WISDOM Xは一般向けに公開されているウェブサービス。ユーザーが質問を入力すると、ウェブサイト40億ページ分のデータを分析し、数百件の回答を提示する。既存の検索エンジンの場合、ユーザーは検索結果に引っ掛かったウェブページから必要な情報を特定する手間が生じるが、WISDOM Xでは端的な回答リストを提示してくれるのが特徴。

 質問の種類によって表示される検索結果の形式も変わってくる。例えば、「~どうなる?」という質問では、原因となる事象やその帰結の対応関係(例:「円安が進むとどうなる?」→「長期金利が上昇する」「輸出が増える」など)をリスト化して表示する。

ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示 「地球温暖化が進むとどうなる?」と質問した場合の回答表示例。提示された回答をクリックすると、参照元サイトのURLのほか、関連した質問が提案される
「地球温暖化が進むとどうなる?」と質問した場合の回答表示例。提示された回答をクリックすると、参照元サイトのURLのほか、関連した質問が提案される
ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示 「東京オリンピックは何が懸念される?」と質問した場合の回答表示例。回答に関連する単語のリストを返してくれる
「東京オリンピックは何が懸念される?」と質問した場合の回答表示例。回答に関連する単語のリストを返してくれる
ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示 質問が思いつかない場合はキーワードを入力するだけでも、その単語に関連した質問が提示される
質問が思いつかない場合はキーワードを入力するだけでも、その単語に関連した質問が提示される

 場合によっては回答の抽出元にはなかった仮説的ストーリー、シナリオが見つかることもあるそうだ。実際、2007年時点で「地球温暖化が進む→海水温が上昇する→腸炎ビブリオが増殖する→食中毒が増える」という仮説的シナリオを見つけたが、分析対象となった6億件のウェブページには、こうしたまとまったシナリオが書かれていなかったという。NICTでは、日常生活からビジネスでのリスク管理やイノベーションを促す“気づき”をWISDOM Xで見つける狙いがあるとしている。

 なお、ブースにはWISDOM Xの情報分析システムを使った音声対話エージェント「WEKDA」も用意されていた。音声入力すると、質問応答や雑談に加えて、問題の解決策などのアドバイスも提示してくれた。

ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示 音声対話エージェント「WEKDA」
音声対話エージェント「WEKDA」