• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
  • ASUS Wi-Fiルーター
  • TP-Link ネット機器
  • 匠道場
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • 匠道場
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • セキュリティ
  • ネット機器
  • Wi-Fi 7
  • ストレージ・NAS
  • AI
  • ビジネスソフト
  • 会計ソフト
  • テレワーク
  • セール情報
  • 教育/子ども
  • 地図/位置情報
  • IoT

検索

閉じる

INTERNET Watch をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • 週間ニュースインデックス

              見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全61本

              [2025/5/1~5/7]

            • NTT西日本、2025年度の「フレッツ 光クロス」提供エリア拡大予定を発表。北陸・沖縄にも提供開始

            • NTT、「NTT株式会社」へ商号変更、グループ各社とともに商号・ロゴを刷新

            • やじうまWatch

              「Kindle」Android版の旧アプリ、ダウンロード機能を打ち切りへ。その背景にある問題とは

            • やじうまWatch

              Bluesky上の誹謗中傷で国内初の開示命令が出るも、日本国内に窓口がなく「どうやって対応させるか」が問題に

            • テレワークグッズ・ミニレビュー

              第130回:ウォーターサーバーと浄水ポットとペットボトル、どれがいい? リモートワーク中の水分補給の最適解を考える

            • エレコム製のLANケーブルがAmazonでセール中!

              10mのCAT7対応ケーブルが1738円など、フラットケーブルも対象に

            • 日本ユーザーは詐欺リンクへの警戒心がトップクラス、一方でプライバシー・セキュリティを重要視する認識は低い結果に~NordVPN調査

            • TP-Link、2.5GbEとWi-Fi 7デュアルバンド対応のルーター「Archer BE6500」発売

            • Synology、2.5GbE対応の5/8ベイNAS「DiskStation DS1525+/DS1825+」発売

            • 連載読めば身に付くネットリテラシー

              ブランド米が5kg1500円! 美味しすぎる話はネット詐欺だと疑おう

            • NEC、「Cyber Intelligence & Operation Center」を設立しサイバーセキュリティ事業を強化

            • MINISFORUM製ミニPCがタイムセールで3万円切り! Amazonお得情報

              3月発売のCore i9搭載モデル「NAB9」も対象、7万533円から

            • KDDIとNEC、「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」を目指して基本合意書を締結

            • やじうまWatch

              日本はどうなる? 米国版KindleのiOSアプリに「書籍を入手」ボタンが追加、スムーズな購入が可能に

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 確定申告・e-Taxのやり方、源泉徴収票の見方など「税金の話」まとめ

                    • それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ

                    1. INTERNET Watch
                    2. サービス/ソフト
                    3. サービス
                    4. 音楽

                    リンク集

                    エリアフリーがいよいよ本格化?! ラジオ番組は“ながら”で楽しめ

                    (2014/12/19 06:00)

                     日本でラジオ放送が始まったのは1925年(大正14年)。それから89年を経た今もなお、ラジオは少しずつ形を変えながら、人々にとって役立つメディアであり続けている。

                     ラジオの魅力はいろいろあるが、テレビとの比較で考えるならば、“ながら”で楽しめることが挙げられる。通勤電車にゆられながら、運転しながら、キーボードを叩きながら、ゲームしながら──。枯れに枯れたオールドメディアのはずが、何かと忙しい現代に意外なほどフィットしたメディアなのだ。

                     近年はラジオ局のネット対応も格段に進化した。その中でも2014年最大のトピックは「radiko.jpプレミアム」の誕生だろう。有料とはいえ、ついに全国のAMラジオを地域制限なく聴取できるようになったのだ。一方、無料コンテンツも相変わらずの充実ぶり。これを契機に、ぜひラジオの世界に触れてみてほしい。

                    放送局の番組をライブ&ポッドキャストで聞く

                     まずは、ラジオ放送各局の番組をネットで聴取するための手段から見ていこう。この分野では民放系の「radiko」とNHK系の「らじる★らじる」への集約が進む一方、局や番組単位では“ポッドキャスト”を実施するケースが一般化している。

                     ポッドキャストとは、ファイル化された音声コンテンツをウェブ経由で配信する仕組みのこと。当初は、Appleの携帯音楽プレーヤー「iPod」あってこその概念だったが、近年の日本では「DRMフリーのオンデマンド音声配信」くらいの意味で使われている。本稿においては「番組の一部(ないし全部)を無料ダウンロードして好きな時に聞ける」と捉えていただければ幸いだ。

                    radiko.jp

                    http://radiko.jp/
                     全国の民放ラジオ局約60社が参画するサイマル配信サービス。原則として、AM/FMラジオで放送される番組内容が時間差なくネット配信される。当然、音楽やCMもそのまま流れる。PCに加え、スマートフォンアプリからの聴取が可能で、会員登録は不要。ただし地域制限がある。例えば、東京のラジオ局の放送を大阪から聞くことはできない。とはいえ、とにかく気軽に使えるサービスなので、一度お試しあれ。

                    radiko.jpプレミアム

                    http://radiko.jp/rg/premium/
                     上記「radiko.jp」で今年の4月1日から使えるようになった新サービス。月額350円(税別)を支払うと、地域制限なく、エリアフリーで放送が聞けるようになる。地方在住者が関東ローカルの深夜番組を聞くといったことができるわけだ。ただし、radiko.jpでの無料放送を行っていながら、radiko.jpプレミアムには未参加というケースがまれにあるようだ。聞きたい局が含まれるているか、念のため確認を。

                    らじる★らじる

                    http://www3.nhk.or.jp/netradio/
                     民放の「radiko.jp」に対し、NHKはラジオのサイマル配信にあたって「らじる★らじる」という別サービスを立ち上げている。とはいえ、無料かつPC/スマホ対応である点は同様なので、似た感覚で使える。また、「放送局」設定を東京・大阪・名古屋・仙台の4つから切り替えられるので、居住地外の番組も楽しめる。

                    NHK ラジオポッドキャスト

                    http://www.nhk.or.jp/podcasts/
                     NHKのラジオ第1/第2/FMで放送されている番組のうち、ニュースなど一部ジャンルではポッドキャストを実施している。津田大介氏も出演する平日午前の情報番組「すっぴん!」では、コーナー別に番組をダウンロードして聞ける。

                    TBSラジオ podcasting 954

                    http://www.tbsradio.jp/
                     TBSラジオでは非常に多くの番組でポッドキャストを配信中。オススメは、映画評やDJミックスのコーナーで知られる「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」、ニュース・時事解説が充実した「荻上チキ・Session-22」など。

                    文化放送 ポッドキャスト

                    http://www.joqr.co.jp/podcast/
                     平日帯の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」を筆頭に、「いとうせいこう GREEN FESTA」「オトナカレッジ」など多数の番組を配信中。主に地方局で放送中の「髭男爵 ルネッサンスラジオ」もラインナップされている。

                    ニッポン放送 Podcasting STATION

                    http://podcast.1242.com/
                     「マキタスポーツ 土曜もキキマスター!」「サンドウィッチマンの東北魂」などのバラエティから本格ニュース番組までラインナップ充実。おなじみ「オールナイトニッポン」の関連番組も。

                    ラジオ日本 ポッドキャスト

                    http://www.jorf.co.jp/PODCAST/index.php
                     「菊地亜美の1ami9」は楽曲部分を除くほぼ全編がポッドキャストの対象。プロレス番組「真夜中のハーリー&レイス」や、鉄道がテーマの「斉藤雪乃のイチバンセン!」など、ちょっと変わった切り口の番組も。

                    ラジオNIKKEI ポッドキャスト

                    http://www.radionikkei.jp/style/podcast/
                     競馬中継や株価情報でおなじみのラジオ局。本来は短波放送のため、一般のAM/FMラジオ局と比べて聴取環境は限られるが、ポッドキャストなら心配は無用だ。経済番組が多いが、スマホ/ケータイジャーナリストの石川温氏が司会を務める「スマホNo.1メディア」も配信中。

                    TOKYO FM Podcasts&WEBラジオ

                    http://www.tfm.co.jp/podcasts/
                     東京・半蔵門に本社を構えるFMラジオ局。ポッドキャストのコーナーでは、「東京まちかど☆天文台」などのレギュラー番組に加え、過去に放送されたスペシャル番組などもバックナンバーとして公開している。一方、ニュース解説番組「タイムライン」などはストリーミング限定で配信中。

                    J-Pod

                    http://j-pod.jp/
                     東京のFM局「J-WAVE」のポッドキャストを集めたポータルサイト。クリス・ペプラーの「TOKIO HOT 100」の中から注目曲やランキング上位をピックアップして紹介する番組などがある。その他にジョン・カビラ、別所哲也などの出演番組も。

                    Fm yokohama Podcast

                    http://www.fmyokohama.co.jp/podcast/
                     「YOKOHAMA DELIGHT」「YOKOHAMA My Choice!」など、横浜というお土地柄を前面に出した番組が多数。土曜夜の「FUTURE SCAPE」の放送後記的なコンテンツもあり。

                    FM NACK5 PODCASTING

                    http://www.nack5.co.jp/podcasting/
                     埼玉のFM局「NACK5」のポッドキャスト番組は全部で5つ。「田家秀樹 J-POP TALKIN'」では、実際には放送しきれなかったアーティストインタビューをノーカット配信するなどの試みも行っている。

                    bayfm インターネットラジオ

                    http://www.bayfm.co.jp/ip/
                     千葉市にあるFM放送局。ポッドキャスト配信ではなく、ストリーミングラジオ形式で各種番組を配信している。更新は週に1回のペース。「もちろんSKE!!」をはじめ、歌手出演の番組が比較的多い。

                    radioweb.jp Podcastでラジオ体験

                    http://radioweb.jp/?action=podcast-list
                     日本民間放送連盟が運営しているラジオ情報サイト。番組表の提供に加え、各局の注目番組・新番組などを紹介している。ポットキャストを局別に探したい場合はこちらのページが便利だ。

                    ドコデモFM

                    http://www.docodemo.fm/pc/index.html
                     TOKYO FMが展開中のスマートフォン向けサービス。全国39局のFM放送をエリアフリーで聴取できる。月額料金は300~315円(税込)。ドコモの「スゴ得コンテンツ」の会員であれば、追加負担なしで聴取可能。

                    LISMO WAVE

                    http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-wave/
                     auが展開中のスマートフォン向けサービス。同社の「auスマートパス」の会員であれば追加負担なしで、全国のFMラジオ局52社の放送をエリア制限なく聴取できる。

                    サイマルラジオ

                    http://www.simulradio.info/
                     地域密着型のコミュニティFM放送局を、全国各地から聴取できるサイト。一般的なラジオ局よりさらにローカル色の強い番組を楽しめるだろう。また、災害対応にも力を入れている。

                    Jテレ J:COMテレビのデータ放送でAMラジオが聴ける!

                    http://www.myjcom.jp/jtele/radio.html
                     ラジオのインターネット配信とは直接関係ない話題だが、念のためご紹介を。ケーブルテレビ放送で知られるJ:COMでは、テレビを通じてAMラジオを放送する取り組みを開始した。関東圏であればTBS、文化放送、ニッポン放送を聞ける。ラジオ受信機を持っていない、あるいは「radiko.jp」を使えないという人がラジオに親しむきっかけになるかも?

                    TBSラジオがFMラジオでも聴けるようになります!

                    http://www.tbs.co.jp/radio/topics/201409/000324091400.html
                     こちらもラジオ業界を巡る話題の1つとしてご紹介しよう。AM放送は地形や高層ビル建設の影響で安定的に聴取できないエリアが増えている。そういった難聴取対策の一環として、TBS、文化放送、ニッポン放送では2015年春以降、FM波による放送をAMと同時に行うこととなった。ただし、若干特殊な周波数帯を使用するため、古いラジオ受信機やカーラジオでは聞けない場合もあるという。

                    まだまだあります! ネットラジオ

                     ラジオ番組的な音声コンテンツは、他にも多数ある。アニメや声優をテーマとしたネット専門番組の歴史は意外と古いし、近年は音楽専門チャンネルも増えている。いろいろ聞き比べてみよう。

                    らじこん

                    http://www.radi-con.com/
                     TBSラジオ系の音声コンテンツ配信サイト。TBS以外の放送局をはじめ、さまざまな企業が「コンテンツプロバイダー」として参画しており、有料ないし無料で番組を配信している。購入したコンテンツはPCでのみ再生可能。

                    Radital

                    https://www.radital.jp/
                     ニッポン放送系の音声コンテンツ配信サイト。「オールナイトニッポン」の過去配信分などが聴取できる。一部のコンテンツは有料。「ゴールド」という仮想マネーを使って購入する。

                    リスラジ

                    http://listenradio.jp/
                     J-Popを含め、さまざまなジャンルの楽曲を有線放送的な感覚で無料聴取できる。ジャズ、カフェミュージック、レゲエ、ヒーリングなどがあり、BGMにはうってつけだろう。PCもしくはスマートフォンアプリから聴取可能。

                    FaRao

                    https://www.faraoradio.jp/
                     メジャーレコード会社発の楽曲を含め、幅広いジャンルの楽曲を配信するネットラジオサービス。プレミアムサービスは月額400円(税込)で広告非表示となるが、無料基本サービスでもジャンル指定聴取などが可能。

                    TuneIn

                    http://tunein.com/
                     米国のネットラジオサービス。国内のネット企業やコミュニティFM局などもTuneInを通じて配信しており、いわばプラットフォーム的な位置付けとなっている。スマートフォンアプリが使いやすいが、PCからも聴取可能。

                    OTTAVA

                    http://ottava.jp/
                     クラシック音楽専門のネットラジオ局。もともとはTBSラジオの系列サービスだったが、後にクラシック音楽CD制作会社のナクソス・ジャパンに事業継承された。24時間体制での配信は変わらず。上記「TuneIn」でも聴取できる。

                    block.fm

                    http://block.fm/
                     ダンスミュージックの総合情報サイト。クラブDJらによるミックスなどが楽しめる。タイムテーブルに則ったプログラム配信が基本。

                    Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)

                    http://www.suono.jp/
                     ニッポン放送系のネットラジオ局だが、ラブソングにフォーカスした番組を多く編成している。専用のスマートフォンアプリも配信中。

                    音泉

                    http://www.onsen.ag/
                     アニメ・ゲーム・声優専門のネットラジオ局として知られる。PCに加え、専用スマートフォンアプリでの聴取も可能。基本無料のサービスだが、月額300円(初月のみ500円、いずれも税別)でサポーター登録すると一部番組のバックナンバーを聴取できる。

                    Lantisネットラジオ

                    http://lantis-net.com/
                     アニメや声優関連のCDを多数リリースしているランティスでは、ネットラジオ専門ページを開設中。「スパロボOGラジオ うますぎWAVE」「黒子のバスケ放送委員会」などをラインナップする。聴取にあたってはWindows Media Playerが必要。

                    超!A&G+

                    http://www.agqr.jp/
                     文化放送のアニメ・声優ラジオ専門サイトである「超!A&G」から聞ける。あくまでもネットラジオだが、番組表に沿った編成をしており、毎日21時間もの配信を行っている。「高橋美佳子の の~ぷらんでいこう♪」など、生番組もあり。

                    AG-ON

                    http://ondemand.joqr.co.jp/AG-ON/
                     こちらも文化放送のサービスだが、主にオンデマンドでのコンテンツ配信を行っている。一部は有料だが、無料コンテンツも多数。スマートフォンではブラウザー上で購入手続きや聴取を行う。

                    アニたまどっとコム

                    http://anitama.com/
                     神戸市に本社のあるAM放送局「ラジオ関西」によるアニメ・声優関連サイト。スマートフォンアプリ「ラジオ関西」を通じて番組配信を行っている。iPhone版アプリは11月にバージョンアップし、iOS 8に正式対応した。

                    響 -HiBiKi Radio Station-

                    http://hibiki-radio.jp/
                     トレーディングカードゲームの発売元として知られるブシロードが運営。番組数も多く、「ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ 『デレラジ』」や「ラブライブ! μ’s広報部 ~にこりんぱな~」などが配信中。

                    森田 秀一

                    • ▲

                      ウェアラブルで三日坊主とはサヨナラ?! 健康管理に役立つデバイス&アプリ

                    • 「ぜーんぶ後払い」で本当に大丈夫? デビット&プリペイド電子マネーで安心決済

                      ▲

                    [リンク集]の他の記事を見る

                    トップページに戻る

                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.