NTT Comなどが新たな光海底ケーブル、故障頻発の台湾南沖を回避するルート
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は9日、アジア主要都市を結ぶ大容量光海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express(ASE)」を8月20日より運用開始すると発表した。
マレーシアのTelekom Malaysia、フィリピンのPLDT、シンガポールのStarHubと共同で建設を進めてきたもの。総延長は約7800kmで、容量は15Tbps以上。当初の陸揚げ地は日本、フィリピン、シンガポール、マレーシアで、さらに2013年第1四半期には香港も結ばれる。
「Asia Submarine-cable Express(ASE)」のルート |
NTT Comによると、既存の国際海底ケーブルが密集する台湾南沖のバシー海峡付近は、地震や台風の影響を受けやすく、ここ数年で故障が頻発していたという。ASEは同エリアを回避する南よりのルートをとるとともに、日本~シンガポール間のケーブル敷設距離を最短ルートで設計。東京~シンガポール間の遅延値が64ミリ秒台となり、既存ルートと比較して約3ミリ秒以上の短縮を実現したとしている。
NTT Comでは、「Arcstarグローバル専用サービス」においてASEを活用したサービスを順次開始する。
関連情報
(永沢 茂)
2012/8/9 12:27
-ページの先頭へ-