ニュース

「Windows 8.1 Update」に更新していない環境へのパッチ提供、6月10日で終了

 日本時間の6月11日に、マイクロソフトの月例セキュリティ更新プログラムが公開されるが、個人ユーザーがWindows 8.1を使用している場合、「Windows 8.1 Update」をインストールしていない環境では、同日以降に新規公開される更新プログラムの提供が受けられなくなる。それまでに、必ずWindows 8.1 Updateをインストールしておこう。

 また、Windows RT 8.1やWindows Server 2012 R2向けにも同様のアップデートが提供されているが、これらの環境も同じく、今後の更新プログラム適用にはアップデートがインストールされていることが前提となるため、アップデートは必須だ。

 標準設定のまま、自動更新が有効になっていれば、Windows 8.1 Updateは自動的にインストールされる。手動更新の場合には「KB2919355」がアップデートファイルとなるが、通常の更新プログラムに比べてかなりファイルサイズが大きいため、環境によってはダウンロードに時間がかかる点に注意しておこう。

Windows 8.1 Updateの更新ファイルは「KB2919355」

 6月11日以降、Windows 8.1 Updateをインストールしていない環境では、Windows Updateで更新プログラムの確認を行うと、まずWindows 8.1 Updateをインストールすることが求められ、Windows 8.1 Updateをインストールした後でないと、その後の更新プログラムが適用できなくなる。

 一方、企業ユーザーについては日本時間8月12日までの猶予期間が設けられており、Windows 8.1 Updateをインストールしていない環境でも、それまではパッチの提供を受けられる。

 Windows 8.1 Updateでは、マウスやキーボードでの操作性を改善するユーザーインターフェイスの変更や、Internet Explorer 11(IE11)にIE8の互換モードとなる「エンタープライズモード」の追加などが行われた。こうした機能の追加に加えて、Windows 8.1 Updateは過去に提供されたWindows 8.1向けの更新プログラム(セキュリティ更新プログラムを含む)も含まれる、累積的なアップデートにもなっている。

 これまで、こうした累積的なアップデートは「Service Pack」として提供されていたが、今回のWindows 8.1 Updateは通常のアップデートプロセスで配信されている。また、Service Packの場合は、未インストールの環境でもリリース後2年間はサポート対象となるが、今回のWindows 8.1 Updateではこうした長期の猶予は設けられない形となった。

【お詫びと訂正 2014/6/11 13:35】
 記事初出時、Windows 8.1 Updateをインストールしていない環境へのパッチ提供期間が「6月11日」に終了すると記述しておりましたが、正しくは「6月10日」です。従って、本日6月11日に新規公開された6月の月例パッチは、Windows 8.1 Updateをインストールしていなければ入手できません。

 また、企業ユーザーの猶予期間についても、記事初出時「8月13日」までとしていましたが、正しくは「8月12日」です。

 お詫びして訂正いたします。

(三柳 英樹)