河合楽器、PDFの楽譜を楽譜として認識し、自動演奏するiPadアプリ
株式会社河合楽器製作所は、iPad上でPDFフォーマットの楽譜を表示するだけでなく、楽譜として認識して自動演奏することが可能なアプリ「PDFミュージシャン」を4月27日にリリースすると発表した。1700円(5月末までキャンペーン価格850円)の有料版と、機能限定の無料版がある。iOS 4.0以降に対応しており、App Storeで提供する。
PDFミュージシャン |
インターネットなどで流通しているPDFフォーマットの電子楽譜を読み込んだ後、河合楽器の「PDF楽譜認識エンジン」で楽譜として認識し、演奏データへ自動変換。ピアノ、オルガン、各種弦楽器・管楽器など30音色で自動演奏できる。
なお、パート構成、ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号、調号、拍子記号、音符、休符、臨時記号、タイ、小節線、繰り返し括弧、反復記号、曲頭の速度記号は認識するが、強弱に関する記号、曲の先頭以外の速度記号、音符を装飾する記号、その他の発想標語などは認識しない。また、リズム譜、ドラム譜、タブ譜には対応していない。
楽譜は、インターネット上で公開されているものを検索してダウンロードできるほか、他の音楽ソフトでPDF化したものをDropboxなどのクラウドサービス、他のアプリなどを通じて取り込むことが可能。特にテキスト形式のPDFでは高い認識率だという。一方、紙の楽譜をスキャンして作成したPDFは、認識率が低くなるため自動演奏は推奨しないとしている。
楽譜はライブラリとして整理可能 | 自動演奏の楽器設定 |
演奏時は、テンポの変更やトランスポーズ(移調)、練習したいパートだけ音を鳴らさない「マイナスワン」演奏などが可能で、演奏の進行に合わせて自動的に楽譜もスクロールまたは切り替わる。楽譜上にタッチ操作することで特定の音を確認できる「なぞり演奏」や「ポイント発音」といった、練習に最適な機能も備える。
ユーザーが演奏するパート/見たいパートを指定することで、自動センター表示が可能 |
有料版は、ピアノ曲・合唱曲など12曲のサンプル楽譜を内蔵している。一方、無料版は4曲のみ。また、無料版ではユーザーがライブラリに登録できる楽譜も3曲までとなるほか、楽譜認識も楽譜の1ページのみに限られる。
関連情報
(永沢 茂)
2012/4/25 17:25
-ページの先頭へ-