ニュース
ヤフーの検索連動型広告、名古屋銀行とWebMoneyの偽サイトへの誘導広告も掲載
(2014/2/27 12:05)
ヤフー株式会社は26日、京都銀行の偽サイトへの誘導にヤフーの検索連動型広告「スポンサードサーチ」が利用されていた問題で、名古屋銀行とWebMoneyの偽サイトへの誘導も行われていたことを公表した。
ヤフーでは、京都銀行の偽サイトへの誘導を行ったアカウントを調査したところ、名古屋銀行とWebMoneyの偽サイトへの誘導行為が見つかったと説明。広告を掲載していた期間は、名古屋銀行が2月11日~14日、WebMoneyが2月14日~21日。いずれも既に停止措置を行っており、京都銀行の事案を合わせて捜査機関に情報を提供するとともに、両社への連絡を行った。
ヤフーでは、類似の事案がないかを調査したが、現時点では同様の手口による悪用は確認されていないと説明。捜査機関との連携で悪用者が摘発されることによる悪用行為の抑止と、ヤフー自身によるさまざまな対策を実施することで、インターネット広告の安全性と信頼性の向上に努めていくとしている。