アクセスランキングINTERNET Watchアクセスランキング[2015/11/16~2015/11/23](2015/11/24 11:29) 前週に閲覧数の多かったニュース記事を上位15位までレポートします。1(11/19)昨日で「Adobe Reader X」のサポート期間が終了、Windows Vista/Mac OS X 10.5では後継バージョンなし2(11/20)交通系ICカードの利用履歴をAndroidスマホにタッチして読み込めるアプリ、マネーフォワードが無料公開3(11/13)マイクロソフト、11月の月例パッチ「KB3097877」について修正版を公開4(11/18)情報漏えいの可能性があるファイルを検出、「流出するかもしれない情報チェッカー」無償ダウンロード提供5(11/17)マイクラを使ったブラウザーベースの無料プログラミング教材「Minecraft Hour of Code」提供開始6(11/18)ASUS、85ドルのスティック型Chrome OSデバイス「Chromebit CS10」を米国で発売7(11/20)“うるう秒”しばらくは存続、ITUの世界無線通信会議で決定8(11/19)Twitter、ツイートボタン刷新/カウンター廃止は米国時間の11月20日に実施9(11/16)家電量販店で「Dropbox Pro」販売、1年版が1万2000円、3年版が2万4000円10(11/17)NTTが公式Instagram開始、赤電話や黄電話、電波塔、とう道、マンホールのふたなどの写真を投稿11(11/18)間取り図などの賃貸物件データセット533万件、研究者に無償提供~国立情報学研究所とHOME'S12(11/16)NTT東日本、「光コラボ」による契約者数が200万件突破13(11/16)米Diggにデジタルガレージが出資、日本展開を支援14(11/18)JINS、安眠対策用のブルーライトカットメガネ「NIGHT USE」15(11/19)Amazon.co.jp、1時間以内に届ける「Prime Now」、プライム会員向けに都内の一部で開始