やじうまWatch

噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。
リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。

エアーろくろが転じて、本当にろくろを回す人がウェブ業界に続出 ほか

【2012/3/22】

エアーろくろが転じて、本当にろくろを回す人がウェブ業界に続出

 祝日を挟んでもいまだ衰えを見せない、ウェブ業界人が「ろくろを回す」ネタ。インタビューを受けている際の手のポーズがろくろを回しているのとそっくりという例のアレで、一部では「エアーろくろ」といった名称も出回り始めている。画像の発掘もひととおり終わったと思いきや、今度は実際にろくろを回す記事が登場しつつある。なかでも「業界人の器とはこういうことか」と話題になっていたのが、たまたま沖縄を訪問中だったAppBank社長の村井智建氏にろくろを回してもらいながらインタビューをするというDEEokinawaの企画。「AppBankはなにをやってるんだ」「実際に見てこんなにシュールな絵になると思わなかった」とコメントも大絶賛だ。もうひとつは京都・豊仙窯の陶芸教室を舞台にウェブデザイナーの完山氏がろくろを回しながら肉じゃがについて語るというmotolevelの企画。こちらはインタビュー自体がネタという仕掛けになっており「最初は上手いことろくろとウェブ業界を絡めて話そうとしてるのにだんだん投げやりになってくのが良い」「デイリーポータルZより早かった」「機動力の早さに脱帽」とこちらも大人気だ。最近はネットでの話題は数日持続すれば長いほうだが、このエアーろくろブーム、まだもう少し続きそうだ。

◇Web業界人が本気でろくろを回す(DEEokinawa)
http://www.dee-okinawa.com/topics/2012/03/rokuro.html
◇web業界人がろくろ回してみた(motoyamayuki.com)
http://motoyamayuki.com/blog/2012/03/20/web_rokuro/

 

(tks24)

 

FBIも脱帽? Androidのパターンロックを見破る意外な方法

 Android端末では、画面に表示される点を決まった順序でなぞるパターンロックと呼ばれるロック方法がある。iPhoneのように4ケタの数字で解除するのではなく、複雑なパターンを設定できることから、容易に解除できないことが特徴だ。今回WIRED.jpが、このパターンロックにFBIが太刀打ちできなかったという記事を掲載していたのだが、この記事を引用した2ちゃんねるのスレッドで、パターンロックを見破るためのとある裏技が紹介されていた。それは「画面に残った指の跡をよく見るとパターンがばれる」というもの。指紋だらけになった画面を指の跡が横断していたり、逆にきれいに指の跡が拭き取られた画面に指の跡があったりすると、そこからパターンがバレてしまうというものだ。今回のFBIのケースでこれが可能だったかはともかく、スレには実際に家族に解読されたことがあるというユーザーも発言しており、たしかにヒントを提供するのにつながりそう。思わぬ裏技と言えそうだ。

◇「Androidのパターンロック」にFBIが降参(WIRED.jp)
http://wired.jp/2012/03/16/fbi-android-phone-lock/
◇Androidの画面ロック機能は米FBIですら解読できないレベル!(俺的ゲーム速報)
http://gamesoku.blogspot.jp/2012/03/androidfbi.html

 

(tks24)