米調査会社のGartnerは29日、2003年に行き交ったメールのおよそ50%はスパムメールであったという報告書をまとめた。2004年半ばには、この比率は60%まで上昇するものと予測している。
 
  この調査「Marketers Can Differentiate E-Mail From Spam」では、販売業者が消費者に対してメールによる効率的な販促活動を行なうための分析がなされている。報告書によれば、2005年にはコンテンツマネージャーやISPなどが、事前に受信許可をしているオプトインメールも含め、80%のメールマーケティングをブラックリスト化するだろうと予測。
 
  一方で、メールによるマーケティングは、効果的に使えば15%近い消費者のレスポンスを得られることがあり、さらに企業は消費者のリアルタイムな情報で、彼らが何を欲しているかを分析することも可能だという。
 
  GartnerのインダストリーアナリストであるAdam Sarner氏は、「2004年末には80%以上の企業が少なくとも一度は何らかのメールキャンペーンを実施するだろう。それゆえ、メールを使ったキャンペーンとスパムメールを区別する方法を考え出さなくてはならない」とコメントしている。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース(英文) 
  http://www4.gartner.com/5_about/press_releases/pr29sept2003a.jsp
 
 
 
( 岡田大助 )
 
2003/09/30 12:20
 
- ページの先頭へ- 
 |