マイクロソフトは、「Microsoft Virtual PC 2004(Virtual PC 2004)」日本語版を2004年春に発売する。Windows XP/2000/NT4.0/Me/98SEに対応し、価格は未定。なお、2003年12月2日に米国でリリースされた英語版は129ドルとなっている。
Virtual PC 2004は、1台のPCで複数のOSを再起動させずに切り替えて使用できるクライアントベースのバーチャルマシン(VM)ソリューション。Windows XP/2000/NT4.0/Me/98SE/98/95、Linux、NetWareに加え一部DOSなどのOS環境を再現したVMが利用できる。
Virtual PC 2004での改良点は、マイクロソフトによるセキュリティ基準に適合させるためVMコアを再設計したこと、VMファイルの構成情報をレジストリからXMLに変更し、PC間でのVMファイルの移動を容易にしたこと、VMごとに最大4つのネットワークカードをサポートしたこと、VMごとに最大3.6GBまでのメモリ割り当てが可能になったことの5点。マイクロソフトでは、旧OSからWindows XPへの移行や、複数OS環境でのソフト開発などに最適だとしている。
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1781
Microsoft Virtual PC
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/virtualpc/
( 鷹木 創 )
2003/12/03 17:47
- ページの先頭へ-
|