| 
 
ソフトバンク パブリッシングの発行するインターネット情報誌「Yahoo! Internet Guide」は9日、一般投票により“今年のベストサイト”を選出する「Web of the Year 2003」の授賞式を開催した。| 
 |  | 年間総合大賞は、ニュース部門で61,291票を集めた「Yahoo! ニュース」 |  | 
 |  | フジテレビアナウンサーの笠井信輔氏が会場の司会をつとめた |  
 Web of the Year 2003は、11月10日から14日にかけて行なわれたWebサイトでの投票において、得票数の多いサイトを表彰するコンペティション。有効投票数は20万995票に達した。ニュース部門やメディア部門など13のカテゴリごとに部門賞を贈呈するほか、新人賞や話題賞といった特別賞も表彰する。
 
 年間総合大賞は、ニュース部門で61,291票を集めた「Yahoo! ニュース」が受賞。さらに、新人賞では「Yahoo! アバター」、実用情報・サイト検索部門では「Yahoo! 検索」が受賞するなど、Yahoo! JAPANの提供する7サービスが各賞を受賞。15ある部門賞・特別賞の半数を独占する結果になった。
 
 その一方で、話題賞に「踊る大捜査線オフィシャルサイト」、生活情報部門賞に「伊東家の食卓」が選出されるなど、テレビ番組のWebサイトが人気を博した。また、旅行・チケット予約部門賞の「旅の窓口」や、コンピュータとインターネット部門賞の「窓の杜」、コミュニティ部門賞の「2ちゃんねる」といった常連サイトも選出されている。
 
 窓の杜編集長の石橋文健氏は、「ネット上にたくさんある情報をそのまま提供するのではなく、厳選したネタを“とっておき”として提供すること」と人気のひけつについてコメント。「Web of the YearがYahoo! JAPANに独占されないよう、来年も上位を目指す」と決意を表明した。
 
 
|   |   |  
| 2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏 | 窓の杜編集長の石橋文健氏 |  
 
|   |   |  
| 旅の窓口は、マスコットキャラクターのスナフキンとともに登場 | ヤフーの井上雅博社長も登壇した |  関連情報
 
 ■URL
 Yahoo! Internet Guide
 http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/
 「Web of the Year 2003」投票サイト
 http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/year/2003/pre/
 
 
 
 
( 鷹木 創 )
2003/12/09 23:18
 - ページの先頭へ-
 |