「goo」を運営するNTTレゾナントは20日、Webブラウザベースの無料掲示板サービス「goo掲示板」の提供を開始したと発表した。
goo掲示板は、2001年10月から提供されている専用ソフトウエアによる掲示板サービス「gooサークル」をリニューアルしたもの。これまではWebブラウザからの利用は不可能だったが、今回のリニューアルで、登録したユーザーがWebブラウザを使って書き込めるようになった。なお、gooサークルに登録済みのユーザーは、goo掲示板にログインすれば引き続き任意の掲示板を利用できる。
goo掲示板で書き込みを行なうには「gooパスポート」を取得し、ユーザー登録する必要がある。一方、掲示板を管理するユーザーは、書き込みを許可するユーザーをあらかじめ制限することが可能。ユーザーの人数制限はない。閲覧できるユーザーについては無制限、もしくは掲示板の管理人がgooパスポート登録者の中からあらかじめ指定したユーザーのみに限定できる。また、管理人は特定コメントの削除も可能だ。そのほか、各掲示板の紹介文を対象としたキーワード検索や、掲示板一覧にオリジナルバナーを表示する機能などがある。
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_041020.html
goo掲示板
http://bbs.goo.ne.jp/index.html
■関連記事
・ goo、Webメールサービスで迷惑メール対策など機能を拡充(2004/10/18)
( 増田 覚 )
2004/10/20 18:47
- ページの先頭へ-
|