Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

携帯電話コンテンツをブロードバンドを通じて提供する「パケットゼロ」


 NTTソルマーレ、コネクトテクノロジーズ、ビー・ユー・ジー(BUG)の3社は、ブロードバンド回線と携帯電話の赤外線通信機能を組み合わせて、携帯電話向けコンテンツの閲覧や、高画質画像のメール送信を可能にするサービス「パケットゼロ」を、4月18日よりNTT西日本の協力を得て開始する。同サービスで利用する赤外線通信アダプタ「パケットゼロステーション」もオープンプライスで発売され、NTTソルマーレのオンラインサイトでの価格は13,000円~14,000円前後を予定する。


赤外線を使ってパケット通信料なしでコンテンツを閲覧

赤外線通信アダプタ「パケットゼロステーション」(写真左)を通じて、携帯電話向け一般サイト閲覧などが可能になる
 パケットゼロは、NTT東日本およびNTT西日本の「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」、NTT西日本の「フレッツ・光プレミアム」の各アクセス回線と、赤外線通信機能を搭載したNTTドコモのFOMAおよびmova端末、赤外線通信アダプタ「パケットゼロステーション」を組み合わせて提供されるサービス。専用iアプリとして、Web閲覧機能を備えた「パケットゼロブラウザ」が無料で、メール機能を備えた「パケットゼロメッセンジャー」が月額500円程度で提供される。

 両アプリ利用時には、どちらもパケットゼロステーションを通じてブロードバンド回線でインターネット網にアクセスするため、携帯電話のパケット通信料は発生しない。このことから3社では、サービス名称を「パケットゼロ」と決定したという。

 赤外線通信機能利用時の通信速度は最大115.2kbpsで、通信距離は20~30cm程度。また、最大転送量は1回の通信ごと300KBまで。1台のパケットゼロステーションで複数台の携帯電話端末が利用できるが、通信時は1対1の通信となる。なお、パソコン向けのWebサイトの閲覧については「技術的には可能だが、現時点では1回の転送量が300KBまでに制限されるため、早期の実現は難しい」(NTTソルマーレ)とした。

 パケットゼロステーションのネットワーク設定は携帯電話側から行ない、同製品単体でPPPoE接続もサポートするという。なお、今後はBluetooth対応のパケットゼロステーションや、パケットゼロステーション機能を搭載した無線LANアクセスポイントなどの開発も検討したいとしている。


パケットゼロステーション 本体背面

コンテンツの閲覧やメール送受信が可能なアプリも用意

 パケットゼロブラウザでは、パケットゼロ専用コンテンツのダウンロードや、携帯電話端末向け一般サイトの閲覧が可能。NTTソルマーレでは専用ポータルサイトを用意して、サービス開始時に約100程度のサイトを掲載したいとしている。また、2005年度第2四半期をめどに課金プラットフォームの構築を予定し、課金コンテンツサイトへの対応も進めていく考えだという。

 パケットゼロメッセンジャーでは、携帯電話のカメラ機能を利用して撮影したSVGA程度までの画像や着信メロディを添付して、メール送信ができる。アドレス帳機能については、携帯電話側との連携には非対応。ただし、赤外線通信機能を利用して対応端末間でのアドレス交換は可能だという。

 メールの送信先に制限はなく、携帯電話に加えてパソコンのメールアドレスにも送信が可能。ただし、パケットゼロメッセンジャーを利用している場合でも、iモードメールとして送信されるため、受信時はパケット通信料が発生する。

 受信したメール本文には、パケットゼロメッセンジャーの起動用ショートカットが用意され、ソフトを起動してメールの内容が確認できる。また、未利用の携帯電話端末ややパソコンなどの場合には、メール本文に記載されたアドレスを通じて専用サーバーに保存された画像を閲覧する形になる。なお、携帯電話からサーバーに保存した画像を閲覧する場合は、端末ごとに最適化された縮小画像が表示されるという。サーバー上にあるメールの保存期間は、現段階で約2週間程度で、ディスク容量は無制限としている。


パケットゼロブラウザを利用して、専用ポータルサイトを表示したところ モバイルgooなどのサイトも閲覧できる

パケットゼロメッセンジャーのメール作成画面。撮影した画像は画面中央右にサムネイル表示される こちらは受信画面

アドレス帳 赤外線通信機能を利用したアドレス帳交換に対応する

NTT以外の携帯電話やブロードバンドも対応を検討

各社の役割
 NTTドコモの赤外線通信機能を搭載した携帯電話端末への対応も検討中で、auやボーダフォンの端末を使用した実証実験も行なっているという。なお、アクセス回線をフレッツ回線に限定している点については、NTTソルマーレでは「ビジネスモデルの関係上」としており、今後の普及に応じて他社通信回線での利用も考えたいとした。

 3社では、パケットゼロステーションの販売台数をサービス開始時の2005年度で3万台を見込み、2006年度以降は数十万台規模にまで広げていきたい考え。サービス開始時は家庭内での利用を想定するが、今後は外出先の駅や空港、飲食店やオフィスなどでの展開も考えているという。その場合には、アクセス先に応じたコンテンツの提供も予定している。また、主なターゲットは1カ月のパケット通信料が2,000円~3,000円程度の主婦や大学生、高校生としている。

 NTTソルマーレの廣瀬雄二郎代表取締役社長は、「携帯電話では高額利用者を中心にパケット定額制のサービスが浸透するとともに、ユーザーとコンテンツ提供事業者の双方から安価なブロードバンド回線回線をコンテンツ利用の期待が高まっている」とコメント。その上で、「家庭ではBフレッツなどの光ファイバ回線を利用したコンテンツ流通が広がっている」として、「今回3社で協力してブロードバンド回線と携帯電話をつなぐサービスとして、パケットゼロを提供していきたい」と語った。


サービス開始時は、家庭での利用を想定する 将来的には外出先などでの利用シーンも考えたいという

関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.nttsolmare.com/press/p050304.html

ボーダフォン、携帯電話コンテンツをブロードバンド配信する新サービス(2004/11/10)


( 村松健至 )
2005/03/04 20:00

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.